おきものと帯~初釜と忘年会・新年会編~

投稿日:

インフルエンザが流行り始めたと・・・・今年は例年より少し早いみたいです。
予防注射をどうしようか迷ってます。
娘が、まだ高2ですので、受験というわけではないので今年は、まぁいいかしら。来年は予防接種をしましょう。とも考えました。
多分これも保険みたいな感じで、接種しておけば何の問題もないかもしれないけど、たまたま接種しなかったときにインフルエンザにかかるということもありえます。

悩みどころです。・・・・・

 

気分を変えて 着物のコーディネイトを考えてみたいと思います。
こんな感じで忘年会はいかがですか。

小紋名古屋帯

2014-10-11-16-48-38

 

2014-10-11-16-54-17

小紋袋帯

2014-10-19-16-24-56

 

久々にお薦め訪問着と袋帯のご紹介いたします。

2014-10-19-16-20-16

h2610kinensai-1

このような合わせ方で初釜などのお茶席はいかがですか。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

染め替え需要と初釜向けのきものと帯

投稿日:

今日は、染め替えのお客様とお話をさせて頂きました。
①お母さまから譲られた付け下げを洗い張りに出されシミを落とす。
②嫁ぐときに作って貰った留袖が胴裏がシミが着て茶色になっていて、表生地にも移ってき始めたので洗い張り、シミ落としのご相談。(加工が素晴らしかったです。)
③ご自分の振袖のシミ落とし(かなり良いものです)
④色無地を染め替えて紋を直すというご相談。

お話を頂いたときは、一つ一つきちんとメモを取りながら聞かないと忘れるのでかなり大変でした。話自体が脱線して、その時は覚えていてもすぐ忘れるので、確認を取りながら聞いて書きとめながら楽しい時間を過ごしたと思います。
何とかしてでもきものを着たいというお気持ちが嬉しくて、時間を忘れてお話をしてしまいました。

お母さまがお嫁入りの時に持ってきた羽織です。
今は、染め替えてお嬢様がお召になることとなりました。
少し濃くして綺麗なえんじ色を選ばれました。
染め上がってくるのが楽しみです。

2014-10-25-15-45-55

 

色留を黒留袖にされました。また違った雰囲気に見えます。

2014-02-11-09-57-44

 

 

somekae-9

 

黒絵羽織を名古屋帯にされました。
モダンな柄でおしゃれな名古屋に変身しました。

2014-03-09-10-10-03

 

 

お茶席用のきものと帯をご紹介いたします。
こんな感じでこれからですと初釜はいかがですか。

2014-08-30-15-25-16

2014-08-30-15-43-14

2014-08-30-15-00-48

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

新作入荷と今時期に着て頂きたい小紋と帯

投稿日:

今日から娘は期末試験です。まだ高2ですが、学校がそれ進路をどうする?進路希望で国公立を2つは書け。等々色々言われます。しかしながら、本人は全く他人事で・・・・・『国公立に行く気がないのに書けるわけないじゃん。だから、白紙で出しておいたよ。』・・・・唖然・・・
いやあ~もう少し前向きに考えて貰いたいものです。そして何かしら資格を取って将来の仕事に役立てて貰いたいと願ってます。その為にはもう少し勉学に前向きになって頂きたい。そうシミジミ思うこの頃です。

気を取り直して・・・
新商品をいち早くお披露目です。(私が写真を撮りましたので見苦しい所があるかもです。)cimg2648

cimg2651

cimg2681

cimg2673

cimg2674

こちらは、近々アップする予定です。

忘年会で着て頂きたい小紋とそれに合う帯

komon11-24

komon11-24-2

nagoya4

fukuroobi11-24

fukuroobi11-24-2

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

60代からのきもの選び

投稿日:

ここ 2、3年前からŪターン組のご夫婦が増えているように思えます。
今日も、お越しになられましたご婦人の方は、『雰囲気が違うな・・・』と思い
お尋ねしたところ鎌倉に23年お住みになっていてこちらの方に帰っていらしたと言う事でした。定年されたり、定年少し前あたりで地元にUターンされるみたいです。

ですから、60代の方が増えてきて、そのお子様は、都会でお育ちになっているから一緒には戻ってまいりません。あくまでご夫婦だけという場合が多いです。

都会にいらっしゃった奥様方は、おきものも良い品をお持ちの場合が多いです。
ですから最近は、洗い張り・染め替え・仕立て直しというお客様が増えてます。
この期に着付けを始めようかしら・・・というお客様もいらっしゃいます。

edokomon-murasaki

薄紫色に家内安全のお柄です。しゃれ感があって良いと思います。
nagoyaobi-1
このような名古屋帯を合わせてみたらいかがですか。

edokomon-gley

江戸小紋で扇子に小花柄です。本物はやはり違いますよね。深みがあります。

fukuroobi-4こんな感じで合わせてください。帯は西陣まいづるです。

普段着には、komonn-7
シダを描いた小紋です。このきものに合わせる帯は

nagoyaobi-2

こんな感じの名古屋帯はいかがですか?

上品に淡い色の古典調の訪問着に私のお薦め白綾苑大庭の袋帯を合わせてみました。

h26osusumekimono-obi-3

結婚式・披露宴・お茶会(今からですと初釜)・歌舞伎・観劇色々と着れます。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

  

 

 

忘年会シーズンに着て欲しいきもの

投稿日:

霜月が終わりに近づき、師走が迫ってきています。
皆さま気持ちは慌ただしいのではないでしょうか。

むらたやでも恒例の忘年会を企画しました。
従業員と税理士の先生と仕立て屋さんとで一年の労いと来年もまた宜しくお願いいたします。という気持ちを込めて みんなで“むらたや”を盛り立てていくために集まります。
皆さんお酒が好きだからきっと盛り上がると思います。・・・毎年盛り上がっていますけど・・・

これから寒くなりますので、きものが暖かくて良いのです。
皆さま、きもので忘年会というのはいかがですか。

~気軽に着る着物と帯~

win_20150226_165017

冬ですが、あえて白っぽいきものでおしゃれに着こなしてください。
スリーシーズンの帯ですので、軽いのでお食事会に締められても負担になりません。

 

 

win_20141207_152320

サーモンピンク地の江戸小紋(貞子好みより)で温かみを持って・・・
帯は、今どきのしゃれたバラの柄を描いた袋帯で粋に・・・・

 

win_20150504_140021

きものは、アイボリーで葵文の飛び柄です。
帯は染め帯で優しく上品に・・・

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

すぐに気に入ったお品が見つかるお店作り

投稿日:

今日は、来月に結婚式に呼ばれている・・・というお客様のお母さまがお越しになられました。草履とバックをお探しでやっと見つかった。良かったわ~。とおっしゃってくださいました。
よくよく考えてみますと当社のある地域は、在庫というものを置いている呉服屋が殆どなく問屋さんから借りている所ばかりです。問屋さんから借りるのではなく買うと言う事は、リスクも多いですが、お客様にとってお値打ちのお品をお安くご提供できる利点もございます。
苦しいかもしれませんが、きものを廃らせない為に今はじっと我慢をしてお客様の生活の中にきものを取り入れられるように努力して行きたいと思います。

気軽に着るきものと帯

これからは、忘年会やご友人とのお食事会等が予定に入ってくるのではないですか?
そんな時におきものを着ていかれたら一目おかれます。そんな時のコーディネイトをお教えいたします。
komonn-4

nagoya4

グリーンのとび柄小紋にベージュの和紙を織り込んだ名古屋帯で合わされたらいかがですか。メリハリも効きますし、帯にグリーンの和紙が織り込んでございますのでおしゃれ感がございます。

私お薦めの小紋をご紹介いたします。
komonn-6
雪輪ぼかしで、一見地味に見えますが、合わせる帯でグッと良くなります。
粋に着ることができる一品です。

こんな感じの名古屋帯を合わせたり、雰囲気を変える場合は、

こんな感じで、しゃれ感を出して気軽に着て頂きたいです。

お茶席には、
obi-net-2-2

このように帯を変えればガラッと雰囲気が変わり出る場も変えられます。

きものって合わせる時は、楽しいですよ。
色々な考え方がございますので、ご自分にあったスタイルで良いと思います。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

きものを着る機会

投稿日:

着物を着る機会がないから着ないと言われるお客様がおられます。
本当は、着る機会というものは自分で考え増やしていけるものです。

例えば、パーティーはもちろん。歌舞伎や落語鑑賞、お茶会ならきものを着てくる方が多いですので場になじみます。又。和のお稽古事を習うときものを着る機会も自然に増えるものです。それ以外にも観劇、美術館、発表会、神社巡り、小旅行など着る気になればどこへでも着ていかれます。
これからでしたら、忘年会や新年会、初詣と色々と着る機会はございます。
一歩踏み出してきものを着てみて下さい。冬は洋服より暖かく大変良いですよ。

今日もなぜか慌ただしい一日でした。昔からのお客様が、久しぶりに『元気・・・?』と言いながらお越しになられ
「きものを整理しているんだけどカビが・・・でも色が派手だからもういいわ。」等々
お手持ちのおきものについてご相談にのらせて頂きました。
新しいものを買う方と、ご年配の方は、今手持ちのきものをどうにかしたい。というお話が多いです。

又、子供も育って、定年された時間のあるご婦人は、改めてきものの良さに気づきはじめ着付けを習う方が増えてます。
そんな方も今あるおきものを有効活用されてます。
着付けて、お友達とお食事に行ったりされ始めると、気軽に着れるおきものをと言って探しにこられます。

気軽に着るきものと帯

このような合わせ方はいかがですか?

komon-net-2

obi-net-2-2

秋月洋子監修の小紋と小森織物の名古屋帯です。

明日から、色々な組み合わせの小紋名古屋帯・洒落袋帯を掲載いたします。楽しみにお待ちください。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

日々の出来事~お客様の立場に立って~

投稿日:

今日は、どことなく忙しかったように思えます。
最近、結婚式シーズンなのでしょうか?小物から襦袢や帯締め帯揚げ足袋と足らないものをお買いになりに来られる方が多いです。

やはり不安なのでしょう。こんな時はどう?帯締めはどうしたらいいのかしら。等々質問をされます。お客様のご要望が何かを聞き取るためにしっかりと耳を傾けてそしてお客様にとって今どうしたら良いのかを判断しご提案させて頂きました。
一例ですが、留袖の襦袢の話になって、『練習で使うんだけど・・・白なら喪服の襦袢があるけど、衿芯がが入らないのよ。作った方が良いかしら?』と聞かれたので、もしかしたら半襟がついてないからでは?とお尋ねしたら『そうかも。どうしようかしら?』と聞き返されたので、練習なのでシルックの半襟を付けた方が一番安く上がりますよ。とご説明したら・・・大変喜んで頂きました。
逆に『申し訳ないわ。』と言われた時に呉服屋は本来こうでないといけないのかもしれないと痛感しました。この町のきもの(和)に関することなら“むらたや”に行けば大丈夫よ。と言われるように精進せねばと思いました。

 

h2610tomesode

留袖と高島織物袋帯です。

%e5%82%ac%e4%ba%8b%ef%bc%88%e8%a2%8b%e5%b8%af%ef%bc%89

左から
とみや織物謹製「木村雨山画の袋帯」 (パーティーや粋に着物を着たい方)
蔦屋九兵衛の袋帯 (江戸小紋などに合わせたり付下げ・無地に合わせてしゃれ感を・・・)
総箔の帯 (留袖や格の高いきものにどうぞ)
高島織物謹製の袋帯 (準礼装で訪問着や紋付無地や江戸小紋にどうぞ)

 

これから忘年会のシーズンです。そんな時にきものでご出席され、いつもと違った一面をお見せしたらいかがですか?

h26osusumeedokomon-2

きもの…東京染め江戸小紋「貞子好みより」
帯・・・・・西陣織袋帯(しゃれ感のある)【にんな織物謹製】

こんな感じで合わせたらいかがですか?

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

灰色の素晴らしさ

投稿日:

灰色とは、文字通り灰の色です。このお色は、何とも言えず気持ちを
落ち着かせてくれます。
茶人の方は特にこのお色にこだわるみたいです。じっくりと絽の中の
灰に見入るのだそうです。
炉中の灰を筵(むしろ)の上に広げて、真夏の暑い日の光にさらし、幾度も茶番を煮出した汁をかけては、手でもみあげます。
そして、丁寧に保存をして開炉を待つのです。
灰に寄せる茶人の心は深く、本当の灰色の素晴らしさを知っているのです。

炭を使うと何とも言えず穏やかに暖かい気持ちになるのは私だけでしょうか?
十一月は、まさに炉開きです。お茶をされる方、使われる灰にとって
きっと楽しみな月なのでしょう。

fukuroobi1
[となみ織物 謹製] グレー地に花柄をあしらったひと品です。
グレー地の江戸小紋などに合わせて締められると粋に着こなせます。

fukuroobi-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

[京藝 謹製] 白地に正倉院華文をあしらった品のあるお品です。
フォーマルなお着物に合わして上品に着てください。
濃い目の着物にされると メリハリがでて帯もきものも引き立ちます。

%e6%8d%a8%e6%9d%be%e3%80%80%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%af

[帯屋捨松 謹製] 九寸名古屋帯です。格が高い柄付けとなって
おりますので無地や江戸小紋・飛び柄小紋と着用範囲は広いです。

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

呉服屋としてのつとめ

投稿日:

最近、『着物の知識をきちんと教えてくれる呉服屋が少なくなってきたわね~。』というお言葉を耳にします。ひと昔前までは、売るだけで良かったのでしょうが、今は違います。
着物の専門的な知識やちょっとした工夫をお教えできるようでないと お客様と対等にお話ができなくなっています。

以前、義母に目利きのある方、そうでない方色々といらっしゃるから、きちんと納得いく説明ができるだけの知識、経験を持ちなさい。と教わりました。
今覚えば呉服屋として、一番大切なことを教えて頂いたのだと痛感しております。

~むらたやの逸品~

h269kinensai-5

右から 松井清々(初代) 付下げ
あだち雅一   付下げ
坂井教人    無地付下げ(東京友禅・かたくりの柄)
江戸小紋    (富田染工芸・宝尽くし)
東京更紗(二葉苑)
東京染め小紋(沢村貞子好みより)

坂井教人作の無地付下げに帯を合わせてみました。
帯は、「白綾苑大庭」です
何でも合わせやすい 一本持っていると便利な袋帯です。
急なお出かけに重宝します。

 

むらたや推薦
これからのお茶会(初釜)に良い袋帯

win_20150909_151605

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から

志都香 謹製 西陣まいづる謹製 白綾苑大庭謹製 西陣まいづる

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで