株式会社むらたや
〒698-0024
島根県益田市駅前町11-16
電話:0856-22-0098
受付:AM10:00~18:00
休日:日曜日
秋のお薦め単衣のきものと帯
◇秋のお薦め単衣のきものと帯
立秋も過ぎもう単衣時期?と感じるにはまだまだ暑い気はしますが、それでも 秋は近づいている気配がします。
九月は、勿論透けない単衣です。
帯は先取りですので袷用を結びます。
昔の帯は、芯も厚く重たく感じていました。
しかし、今現在は、スリーシーズン 結ぶことができる軽い帯がございますので、まだまだ日差しが厳しく暑い日には 軽い帯をお勧めいたします。
着物には決まりごとがありますのでそれに沿ってお召し頂けると間違いはない のですが、九月は単衣と言えど暑く感じます。
無理をせず、楽しく着物を着て頂きたいと思います。
例えば、 襦袢を絽にして(半襟は普通タイプ)衿が絽でなければ九月の単衣にも使えます。
≪単衣向きの小紋≫
秋になるとちょっと縮小されているとはいえ行事もあり、そんな時に 「きもの」で出席なんて素敵ですよね。
暑くて着物でおしゃれを我慢していた方にお薦めの単衣むきの着物です。
お茶会、研修会の相次ぐ中止。
着物でおしゃれなんて今は難しいと思われている 貴方に普段からの着物生活をお薦めできる小紋です。
柄も小さくとび柄ですので 気を遣わないよそ行きにもなります。
勿論袷にされても構いません。
着用期間が長いと評判です。
だからと言って袷にしなければいけないことは ございません。
あえて濃いお色の小紋を単衣にされておいて春の単衣は明るめ秋の単衣は濃いめをご 用意されている方も多いです。
柄は桜で春を連想しがちですが、「桜」は日本の象徴国の花とされて いますので一年中桜の柄の着物を着られても全く問題はございません。
逆に濃いお色で明るめの帯を 合わせるとメリハリがついて宜しいかと思います。
九月ですとお月見の会などが最適です。
それだけに限らずの単衣時期も重宝する小紋です。
柄も小さくとび柄ですので気を遣わないよそ行 きにもなります。
勿論袷にされても構いません。
着用期間が長いと評判です。
≪単衣に合う帯≫
まだまだ暑い九月の単衣時期に合わせる帯はなるべく負担の少ない軽い帯がお薦めです。
軽くて 締めやすく着物とメリハリがついて気軽に結べるそんな帯をお探しの方こちらはいかがですか。
透け感のある薄い織り地ですので九月の まだ暑い時期には負担なく結んで頂けます。
勿論、袷の時期にも結べます。
そこに牡丹唐草文様を施してございます。
牡丹のお色が六色ございますので着物と合わせやすい 名古屋帯となっております。
「名古屋帯ではなく袋帯が良いわ」とおっしゃられる方には、こちらの袋帯はいかがですか。
こちらは、薄くて軽い帯ですので、長丁場のお茶会や同窓会などに気軽に結んで頂けます。
濃いお色ですが秋にに淡いお色の着物を着用された時に合わせやすい帯となっております。
全通でよろけぼかしのような柄付ですのでどこでお太鼓を作っても大丈夫です。
お太鼓の柄を気にせずに結べるので、普段から気兼ねなく結んで頂きたいお品です。
“きものむらたや” お薦めの袋帯です。
表と裏が同じ糸、織機を使っているということはとても手間がかかっているということなのです。
また、帯が大変しなやかです。
そして表と裏の狂いが少ないです。
お茶席にはうってつけの袋帯です。
勿論、観劇や式典などにも結ぶことができます。
配送方法 | 配送料金について |
---|---|
配送はヤマト運輸でお届けいたします。![]() 日時指定は、クロネコヤマト便の配送時間帯に応じた日時・配送時間指定は、承っております。 ご希望がございましたらお電話もしくはお問い合わせまでお気軽にご連絡ください。 |
|
お支払い方法 | |
【クレジットカード決済】 上記のクレジットカードがご利用可能となっております。 【銀行振込】 |