商品詳細
オフホワイトのお色のちりめん生地に小さな蔦の葉文様のとび柄の小紋です。反物の幅が1尺5分ございますので裄の長い方にもお仕立てができます。柄やお色からしてお茶席に適したお色です。名古屋帯はもちろんですがしゃれ袋帯でも結ぶことができます。
【品 質】
絹 |
100%使用 |
生地 |
丹後ちりめん |
日本の絹
スタンプ |
有り |
色 |
オフホワイト |
柄 |
蔦の葉 |
生地幅 |
約40㎝(1尺5分) |
【用 途】
お茶会や発表会、展覧会、観劇やコンサートやご友人とのお食事会等と着用シーンは幅広いです。小紋はお着物好きの方にとって、紬と同じくらい定番のお着物です。とび柄ですので活用シーンも多く、素敵な帯をあわせて、おしゃれに粋にお召になって下さい。
お色がオフホワイトですので単衣にされて、5月の終わりから6月にかけてと9月の時期に是非どうぞ
【年 代】
30代から60代・70代・80代という具合に年齢は問いません。帯によって変わります。
【蔦の葉】
蔓性で紅葉の美しい蔦は、平安時代からその風情が喜ばれ、絵巻や絵画に数多く描かれてきた。染織品には蔓草と構成した蔦葛として表されています。蔦は、枯れにくく育ちやすい。壁や木に絡まると離れないと言うところから縁起物と言えるでしょう。
・お仕立てを伴う場合:詳しくはこちらをご覧ください。
・八掛のお色は、お任せいただければお選びします。
もしくは、見本帳をお送りいたします。
・小紋以外のお仕立ての場合は、お電話もしくはお問合せよりご連絡ください。
・ご不明な点は、お電話かお問合せよりご連絡ください。