商品詳細
唐華が藍色の糸で程越されています。ブルー紺色ですので品もありオシャレです。無地感の飛び柄小紋でも総柄小紋でも合わせられます。オシャレを好む方には華やかに合わせてみるとか、お茶席にとお考えの方には無地感で合わせてみてはいかがでしょう。ブルー紺の花が少し涼しげで9月の単衣から10月11月、4月5月がお勧めです。
【品 質】
・弥栄織物 謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№279
・日本製
・絹:100%
・藍色天然染
・グレーの縁取りの唐華花のお色が地色のオフホワイトとブルー紺
・阿波藍製造技術保存会
・生地幅 :約31.6
【用 途】
気軽なお茶席、お稽古、研修会、発表会、展覧会、レセプッション、観劇やコンサート、趣味の会など着用シーンは幅広いです。気軽に結んでいただける名古屋帯です
【年 代】
年齢は問いません。
【弥栄織物】
明治年間先々代、竹次弥太郎が創業。昭和32年法人組織となり弥栄織物株式会社 として設立いたしました。
西陣織大会において受賞すること数回。古典柄はもとより、あらゆる染織作品、美術作品より、独自にアレンジすることを得意とし、現代に合うしゃれ袋帯や名古屋帯、染袋帯を製作する西陣織メーカーです。
弥栄織物が得意とするのは、「しゃれ帯」です。 しなやかで締めやすく、粋を好む若い方、本格派のシニアまで、また、 これからきものを始めようという方や気軽に着られる普段着が欲しいという方におすすめです。
都会的でモダンな帯姿が楽しめます。
【最終色止め完了の証と御注意事項】
①天然灰汁発酵建藍染製品は摩擦による色落ちがします。但し自然に空気中の酸素にふれ、発酵菌の働きにより、色が枯れ、色が定着した時、益々藍色が冴え深みが出て参ります。
②発酵菌の作用により、色落ちがしない状態になるには約一年から一年半程かかります。
③色が枯れ生地に定着してのち、お仕立頂き、お召し下さるのが昔からの自然な方法です。
④藍染めは発酵菌による染色加工の為、多少全体がムラに見える場合もあります。
※藍、色落防止加工を施した場合
①技術の進歩により色落防止加工が可能になりましたが、完全には止まりません。
(約90~95%程度は止まります。)
②色止加工を施してある製品をお召し頂き、他の製品(下着類)に着色した時はドライクリーニングか中性洗剤で「もみ」洗いをして下さい。
③帯、織物等に着色した時はキハツ油で軽く「ふき」取って下さい。
(ベンジンは絶対厳禁)
④自止防止加工が施された製品の整色が他に着色した場合のみ、その製品はドライクリーニングかキハツ油で色がとれます。
⑤藍は防虫効果がありますので、保管は防虫剤の使用禁止
(ガスヤケのおそれあり)