◇単衣のお茶席向き着物と帯について
立夏も過ぎると単衣時期が間近に感じられてきます。今頃は何を着ていいのか悩む頃と思います。
ただ、小物をについては法則があります。帯と小物(帯締め・帯揚げ・半襟)は同じ季節で統一させるということです。
例、帯が夏帯ならば、絽の半襟・レースの帯締め・絽の帯揚。秋の単衣の場合は冬の帯・塩瀬の半襟・冬物の帯揚・冬物の帯締めです。
※着物には、「袷」「単衣」「夏の着物(薄物)」がございます。
袷・・・・・反物を着物に仕立てる時に裏地(胴裏と八掛)を付けたものをいう
単衣・・・・反物を着物に仕立てる時に裏地(胴裏と八掛)をつけないものをいう
夏物・・・・仕立ては単衣と同じですが、「絽」「紗」「麻」といった透け感のある素材で仕立ててある
※茶道が大切にしているマナーがもう一つあります。
それは「季節感」です。そのため、着物も季節に合ったものを着ることが大切です。
[単衣の付さげ~6月~]
[高級付け下げ [正絹未仕立て]

[高級付け下げ [正絹未仕立て・松波]

左右ともお色が淡いので単衣向きの付けさげです。
☆左は、「松」「笹」「紅葉」の古典文様が施されていて、柄が主張せず明るくお召いただけます。
☆右は、吉澤織物で濵ちりめん。四季を重んじる茶道の世界感には重宝するお着物です品よくお召いただけます。
[付下げに合わせる帯]
[西陣織袋帯【大光織物謹製】]

[夏<絽>・西陣織袋帯【京都イシハラ謹製】]

6月の単衣の付け下げにお勧めの袋帯です。
☆左はスリーシーズン用にとメーカーさんが作った帯です軽くて締めやすく重宝します。爽やかなブルーが生きてます。
☆右はグリーン系の絽の帯で金糸のエ霞や雲取りの中にユリや紅葉や波、華文様で施しています。絽の帯ゆえ涼しさを感じさせる柄行となっています。
[単衣にお勧め小紋]
[正絹小紋 京染め[紋意匠に華文様/Japanblue]]

[網代のきもの(伝統工芸品)西陣着尺]

☆左は、綺麗なブルーのお色で柄はとび柄で唐華です。お色が綺麗なだけあり単衣時期にお勧めです。
☆右は、お召地を組織化した反物で夏以外、単衣や袷、コートにしてもおしゃれです。普段から気軽なお茶会と重宝するお着物です。
[合わせるお勧め名古屋帯]
[夏・西陣織九寸名古屋帯【京都イシハラ謹製】]

[夏・西陣織九寸名古屋帯【京都イシハラ謹製】]

☆左右とも絽の名古屋帯。6月の単衣の着物や夏の着物に合わせる
[9月の単衣に合わせる名古屋帯]
[特選八寸名古屋帯(西陣織)【安藤謹製】]

[特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】]

☆左は、帯自体が貴重です。すでにこちらの帯を織る方が辞められていますので今現在市場に出ているもののみです。
☆右は、源氏香と秋草。正に9月の単衣から冬にかけて重宝する一品です
[お勧め普段着の小千谷織物]
[小千谷織物 片貝綿麻紅梅」【紺仁工房謹製】]

[小千谷織物 越後片貝・紺仁綿紬」【紺仁工房謹製】]

☆左は、綿75%・麻25%。☆右は、綿100%
☆左右とも、暑い夏でも気軽に着れるきものです。家で着物生活をされる方、お茶を習っている方がお稽古に、納涼会、夕涼みなどにお召いただけます。こちらの着物は、幅が広いですので今どきの若い方の裄にも対応できます。
[お勧めの東レ絽の無地]
[東レの絽の無地【鳥の子色】]

[東レの絽の無地【淡紅藤色】]

☆左右とも東レの絽の無地の着物です。夏のお茶席に重宝するきものです。淡いお色の着物です。紋を入れて
お茶会に是非どうぞ。洗濯機で洗えるので暑い夏に重宝します。
◇お客様からのお言葉
・
本日、帯が届きました。大変素敵な帯で、実際に締めるのが楽しみです。これからもブログ楽しみにしております。
・
本日無事に商品が届きました!とても素敵な帯(*^^*)凄く嬉しいです
・
商品が届きました。上品な、すてきな小紋です。お仕立てにも目を配っていただき、また、その都度ご報告いただき、ご丁寧な対応にも感謝申し上げます。近いうちにまた是非ともお願いしたいと思っております。
・
八寸の名古屋帯はじめてです。つづれ帯のような感じですので色無地に合いそうです。春から6月にかけてのお茶会が楽しみです。
・
先程 帯を受け取りました。非常に色合わせしやすい帯で素敵ですね。早速 着物や小物をのせてみてます。ありがとうございました。
・
本日、午前中に帯が届きました。早速にありがとうございました。 前に買った小紋に合うかな!がんばって仕立てます
・
反物で拝見したときより華やかに感じました。きれいに仕立てていただきありがとうございました。
・
本日反物到着、確認致しました。大変好みの色合いで、ほっとしました。
・
作日、届きました。思ってたより白っぽかったです。爽やかでお稽古に着て行きます。ありがとうございました。
・
綿小千谷に合う帯を探していました。ベージュの色が好きですので気に入りました。楽しみにしています。
・
分からない事もご丁寧に教えて頂き安心して買い物ができました。 仕上がりを楽しみにしております、よろしくお願いします。
・
お仕立て付きですが着物は手縫いですか。手縫いならばお願いします。楽しみにしています。
・
6月のお茶会に締めようと思います。色と柄に惹かれました。楽しみにしています。
・
普段使いに締める名古屋帯を探してました。持ってる小紋に合いそうです。有難うございます。
・
五月のお茶会に着ようと思います。八掛も見立てて頂き有難うございました。楽しみにしています。
・
格のある名古屋帯が欲しかったんです。無地にも江戸小紋にも合うので良かったです。
・
お茶席に良い小紋がありました。単衣で着ようと思います。有難うございました。
・
久しぶりに会う友人との食事会に着て行きました。すごく喜んでくれました。
・
先日頂いた小紋を羽織にしました。凄く好評でした。
・
名古屋帯が結べるようになりました。次は袋帯を注文します。
・
ありがとうございます。帯が届くのを楽しみにしています。
・
お品物が届きました。ありがとうございました。早速拝見して、ワクワクしております。
・
友人とのお食事会に着物デビューの為に素敵な帯を見つけました。楽しみです。
・
新年会で袋帯を締めました。皆さんから大変評判良かったです。
・
やはり江戸小紋は良いですね。有難うございました。
・
ありがとうございます。パソコンが不慣れで申し訳ありません。帯、楽しみにしてます。
・
本日、帯が届きました。素敵です。頑張つて仕立てます。 ありがとうございました。
・
今度のお茶会に締めようと思います。楽しみにしています。
・
訪問着に付ける紋について参考になりました。有難うございます。楽しみにしています。
・
写真で見るよりずっと素敵でした。これならば、娘が東京で締めても安心です。
・
お茶会にぴったりと思いました。是非今度のお茶会に締めようと思います。
宜しくお願い致します。
・
このような色の着物は持ってなかったから嬉しいです。柄も松ですのでお茶席にと思ってます。
楽しみにしています。
・
しょうはの帯持っている着物に合うので良かったです。有難うございました。
・
お茶をしているので、初釜の時に締めたいと思います。楽しみにしています。
・
どんな感じで仕立てあがってくるのか楽しみです。来年の同窓会に着ていきます。
・
初釜に新しい袋帯をと思い購入しました。楽しみにしています。
・
着物が好きで普段から着ています。友人との新年会に良いかもと思いました。楽しみです。
・
お茶会用に江戸小紋が欲しかったんです。お茶の先生からも好評でよかったです。
ありがとうございました。
・
初めての江戸小紋です。色が素敵で気に入りました。卒園式に着ていきます。
・
素敵な江戸更紗です。羽織に仕立てようと思います。有難うございました。
・
探しに探してこの帯ならと思う袋帯に出合いました。となみの帯ですので安心しています。
・
一目で気に入りました。ブルーの使い方が綺麗な帯です。楽しみにしています。