商品詳細
本品は、板場型友禅染の技法で全体を丁寧に染め上げた正絹小紋です。
型染めによって均一に連続する幾何学模様が、すっきりとした印象を与えます。
一つひとつの四角文様を銀で縁取り、紋意匠の変わり七宝地紋に映えるデザインとなっています。
地色は深みのある濃紺色で、しっとりとした光沢感があり、帯合わせによって印象を変えられる万能なお色味です。
秋・冬・春のスリーシーズンに活躍し、
・気軽なお茶会
・観劇や美術館めぐり
・お食事会
・趣味の会や同窓会
など、幅広いシーンでお召しいただけます。
紋意匠の生地が生み出す立体感と、友禅染の繊細な色使いが調和した、洒落感のある一枚です。
未仕立てのため、ご希望の寸法に合わせてお仕立て承ります。
【品 質】
| 絹 |
100%使用 |
| 生地 |
丹後ちりめん |
日本の絹
スタンプ |
有り |
| 柄 |
幾何学文様 |
| 色 |
紺 |
| 紋意匠生地 |
変わり七宝 |
| 生産地 |
日本 |
| 染織地 |
日本 |
| 長さ |
13.0m |
| 量目 |
約720g |
| 生地幅 |
約38.5cm |
【用 途】
気軽なお茶会、発表会、展覧会、パーティーやレセプッション、観劇やコンサート、忘年会や新年会などのご友人とのお食事会等着用シーンは幅広いです。柄が洒落ていますので粋にお召しになりたい方にはお勧めの一品です。シンプルで素敵な小紋です。夜空を連想させる小紋です。
【年 代】
年代は気になりません
【板場友禅】
友禅染の技法のひとつで、長い一枚板の上に生地を張り、型紙をおいて染めるものです。板に載せた生地に刷り込んでいくことから、板場友禅と呼ばれます。
・お仕立てを伴う場合:詳しくはこちらをご覧ください。
・八掛のお色は、お任せいただければお選びします。
もしくは、見本帳をお送りいたします。
・ご不明な点は、お電話かお問合せよりご連絡ください。