より良いものを、より安く。名古屋帯・袋帯・小紋・江戸小紋の通販なら、創業120年、品質と信頼のむらたやにお任せください。
Menu

閉じる

お客様安心購入システム

お客様安心購入システム

店舗情報

株式会社むらたや


〒698-0024
島根県益田市駅前町11-16

電話:0856-22-0098

受付:AM10:00~18:00

休日:日曜日

営業日カレンダー

2024年3月<backnext>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

休業日

春のお茶席向きのきもの2022


 

◇春のお茶席向きの着物と帯について

 

 

 

立春も過ぎ「春」も近くに感じられることとなってきました。改めて着物について簡単にまとめてみたいと思います。

着物には、「袷」「単衣」「夏の着物(薄物)」がございます。

袷・・・・・反物を着物に仕立てる時に裏地(胴裏と八掛)を付けたものをいう

単衣・・・・反物を着物に仕立てる時に裏地(胴裏と八掛)をつけないものをいう

夏物・・・・仕立ては単衣と同じですが、「絽」「紗」「麻」といった透け感のある素材で仕立ててある

 

 

 

【釣り釜】

 

大炉から釣り釜に変わると「春」がきたなぁ~と感じます

そうなると、お召し物も明るめのお色のものを着用したくなります。

ご自身のイメージを替えるには春の装いが良いですね

 

≪大寄せ茶会≫
 

暖かい春になると大寄せの茶会(大人数で催す茶会のこと)が催されます。

比較的、装いもあまり格式張らない茶会とされているので、茶道やお着物デビューをお考えの方には参加しやすいのでお勧めです。

着物は、訪問着、色無地、付下げのほか、とび柄小紋、総柄小紋、江戸小紋などお召しになられます。帯は派手すぎない袋帯や
名古屋帯などを合わせられます。お茶会というとマナーや格式を重んじる世界ですので、基本「織の帯」を結ばれます。
しかし大寄せ茶会などでは、格下の染の帯でも大丈夫のようです。

 

 

一般的に小紋の着物には名古屋帯を合わせます。しかしお茶会ではカジュアルになりすぎないように、箔の入った名古屋帯で格のある帯にされたり
つづれ織りの技法で織られた帯にされたりと格をあげられると十分お召いただけます。

 

 

[京友禅染高級小紋[橘桐菊文様]]
[京友禅染高級小紋[花の夢舞・友禅]]
☆左は、「菊」「桐」「桜」「橘」の吉祥文様が施されていて、明るい感じの春らしい小紋です。
☆右は、チョコレート色の地色に桜をモチーフにした柄が施されています。濃いめではありますが春向きの柄です。

 

  ≪合わせる帯としてお勧め名古屋帯≫

 

[西陣織九寸名古屋帯【高島織物謹製】]
[特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】]
☆左は白地の松や唐華を唐織であしらった品のある格の高い帯です
☆右は、織成(しょくせい)という「つづれ織り」の一種の織の帯でこちらも格のある八寸名古屋帯です

  
 

 ≪東京染めと京友禅のお勧め小紋≫

 
[東京染め小紋・ライトブラウン色]
[京友禅染め・蔦草花模様・ライトグレー色]
☆左は、ライトブラウンベージュの格子柄です。遠目からは無地感に思えます。小紋としてお召しになられても宜しいですし
コートや羽織などにされても素敵です
 
☆右は、流れるように蔦唐花模様が施されています。着物の柄としても上品になっています。
 
 
 

≪合わせる帯としてお勧めの帯≫
 

 
[特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】]
[特選西陣織九寸名古屋帯【桝屋高尾謹製】] 
☆左は、白綾苑大庭の帯でお色が色々と入っていますのでは合わせやすく格のある帯です

☆右は、針ねん金名古屋帯・彩の冒険です。おしゃれに粋に結べるように工夫がされています
 
 

≪無地感覚でお茶会に江戸小紋はいかがですか≫

 

[江戸小紋【つづみと束ね熨斗柄・緑色】]
[江戸小紋【家内安全柄・薄紫色】]
☆左は、春らしい明るめのお色。これからのお色です。単衣にされてもいいです。
☆右は、品のある紫色。高貴なお色です。柄は家内安全で細かいですので遠目からは無地感覚です

 

合わせる帯として
縁起を担いで二重太鼓でカチッと行きたいわとおっしゃられる方に、こちらの袋帯はいかがですか。

 
[西陣織袋帯 【洛陽織物 謹製】六通」]
[西陣織袋帯 【洛陽織物 謹製】] 
☆左の袋帯は、白地にグレーでおめでたい松竹梅をお洒落に粋に変形させて施してございます。まさにお茶席に重宝する袋帯です。
新年のご挨拶の時や式典の時なども重宝します。
☆右は、黒地に洛陽織物の誇る、立体感を有するうねり紋様を施しているおしゃれな袋帯です。着物愛好家や呉服のプロをうならせる
仕上がりとなっています。また、「あぜなみ織」という織成特許をとられています。
 

 

 

※二本とも「むらたや」がお勧めの帯です

 

 

 

 
 
≪お勧め泰生織物の帯≫
 
[特選西陣織袋帯【泰生織物謹製】]
[特選西陣織九寸名古屋帯【泰生織物謹製】] 
☆左の袋帯も右の名古屋帯も「泰生織物」の帯です。西陣の老舗の機屋で裏地も同じ機で織っていますので、しなやかでありながら
ハリがあり軽い帯地が特徴です。表と裏が同じ糸、織機を使っているということはとても手間がかかっているということです。
また、帯の表と裏の狂いが少ないです。
 
 

 

 

◇お茶席向きの帯


春になるとお茶席が増え色々な所でお茶会が催されます。帯を替えるだけでイメージがぐっと変わります。
そんな時のお薦めの帯をご紹介します。



≪格のあるお茶会:袋帯≫
 

訪問着や付け下げ、紋付色無地に結ばれる袋帯のお薦めはこちらです。
 

[西陣まいづる 謹製 ]

[となみ織物謹製・人間国宝大場松魚]

☆西陣まいづるの袋帯は、吉祥文様で古典的でありながらモダンな帯に仕上がっています。結婚式やお茶席などの
訪問着・付け下げ 紋付色無地などに合されてお召しになってくださいませ
☆となみ織物の袋帯は、人間国宝・大場松魚の世界「平文花鳥段重」です。 格のあるお着物にあわせてください
 
 

[藤原織物 謹製]

[都 謹製]

☆藤原織物の袋帯は、「錦繍平安段文」結婚式の留袖やお茶席などの訪問着・付け下げ 紋付色無地などに合されて
お召しになってくださいませ
☆都謹製の特選袋帯は、「松華飾文・六通」で結婚式やお茶席などの正式な場でのお着物 に合わせて結んでくださ
いませ
 
 
 
≪気軽なお茶会:袋帯≫

付下げ・色無地・江戸小紋・とび柄小紋にお薦めの袋帯です
 

[華陽 謹製]

[浅山織物 謹製]

☆華陽織物の袋帯は、「牡丹唐草文様」で地色は少し濃いめですので淡いお色のお着物を合わせるとメリハリが
効いて素敵です。
☆浅山織物の袋帯は、オフホワイトの地と淡いグレーの地色を交互に織り上げた上にクジャクの羽をイメージした
柄と唐草文様を調和させ銀糸を折り込んで施されています
 

≪格のある名古屋帯≫

 

名古屋帯でも柄の少ない付け下げや色無地などにも合わせてもしっくりくるほど 柄に重厚感がございます

 

 

[となみ織物 謹製]

 

[白綾苑大庭 謹製]

☆となみ織物の名古屋帯は、「九百佐賀錦・唐華・六通」で 付下げや色無地、江戸小紋やとび柄小紋に合わせら
れます
☆白綾苑大庭の名古屋帯は、格がありますので付け下げ色無地などの着物に合わせられます。色々な お色が使っ
てあるので合わせる着物のお色も幅が広がります。
 

◇お茶席向きの単衣のきものと帯
 

四月も終りに近づくと新緑の季節で爽やかな風を感じる時期になります。 何となく「暑いかな?」と思える季節です。

そんな時のお茶席の着物「袷?単衣?」迷いますね。 実際は決まりごとがありますのでそれに沿ってお召し頂けると間違いはないの

ですが、昨今、汗びっしょりになって着物を着られている方も多いです。無理をせず、楽しく着物を着てお茶をされると自ずと涼し気

に感じると思います。

例えば、 襦袢を絽にして(半襟は普通タイプ)、着物は五月は袷ですが、暑いならば 単衣にされたりすると違います。四月はさすがに

単衣には早い気がしますが 五月なら最近の気候状況を考えるとありではないでしょうか。 それでも袷が良い。決まりごとは守りたい。

とおっしゃられる方にお薦めは 八掛だけをつけて胴裏を外す(胴抜き仕立)がございます。見た目は袷を着ている様に感じます。

胴がないだけで少しは違うのではない でしょうか。 襦袢を麻にされても少しは違うと思います。  



≪単衣向きの小紋≫

春になるとウキウキとお出かけしたくなるのが今時期ですが、 今年もさすがにそうはいかないみたいです。 お茶会やお祭りが中止の所
もございますが、ソーシャルディスタンスを守りながら広い会場で研修会等を行っておられる所もございます。普段のお稽古から、十分に
気を付けて行われている方が多いです。 そんな方にお薦小紋です。

 

[ 正絹小紋・蔦の葉]
[正絹小紋 京染め・唐織紋意匠に葵文様]
☆左の小紋は春から初夏にかけて重宝する小紋です。単衣にもできますし勿論袷にされて 着用期間を長くされても良いです。
淡いサーモンピンクと交互して施されているピンク のお色が「春らしさ」「明るさ」を表現しています。
☆右は、小葵のとび柄小紋です。吉祥文様の紋意匠生地ですので明るい雰囲気になります。 お色もクリーム色でとび柄となっておりますので
大変上品な小紋と思います。

 
[正絹小紋 京染め唐花文]
[東京染め小紋・貞子好みより]
☆左の小紋は、お茶席に好まれるグレーの地色でモダンな地模様の上に、花の柄が染めてある上品な小紋です。
☆右の小紋は、光沢のある丹後ちりめんの生地を使用して柄を施してございます。サラッとしていますので着心地は宜しいかと思います。
こちらの生地をお勧めして頂いたのはむらたやが江戸小紋を染めて頂いている富田染工場の社長様からです。やはり餅は餅屋ですね。
素敵に染め上がって参りました。画像ではこの小紋の良さをお伝え出来ないことが惜しいです。
 
 
 
[正絹小紋 京染め紋意匠に捺染染め総柄小紋]
[正絹小紋 京染め紋意匠に葡萄唐草文様]
☆左の小紋は、春から初夏にかけて気軽にお稽古、普段に着物生活をされる時重宝します。 お色から涼し気な印象を受けますのでご友人と
お食事にお出かけされても良いですね。 勿論袷にされても大丈夫です。

☆右は、オフホワイト系のクリーム色の紋意匠生地に葡萄唐草を施しています。私一押しの気軽に着れる小紋です。お色からしてこれからの
季節に適した小紋です。これからのお薦めの帯はこちらです。
 


  ≪これからのお薦めの帯≫

 
[大光織物 謹製・スリーシーズン用 ]
[高島織物 謹製・鎖美織全通]

☆透け感のあるブルーグレー地に織り上げられた生地に唐華と幾何学文様が施されていますので、季節を気にせず結ぶことができます。

☆右は、鎖美織全通柄のおしゃれな袋帯です。裏地はベージュで表は鎖美の織と五色ぼかしで施されています。
この二点ともお出かけ、お茶会などに重宝すると思います。
 



[特選西陣織九寸名古屋帯・川島織物謹製 ]



[特選西陣織九寸名古屋帯・となみ織物謹製 ]

☆左は西陣の名門「川島織物謹製」のお太鼓柄の名古屋帯です。帯地が淡いお色ですのでお着物に合わせやすくなっております。
お茶会、趣味の着物にどうぞ。
☆右は「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。帯自体とても軽く結びやすいですが、高級感があります。無地や柄の少ない付け下げ
にも合わせられます。
配送方法 配送料金について
配送はヤマト運輸でお届けいたします。
※関東など一部地域に関しましては、佐川急便で配送させて頂く場合が御座います。
ヤマト運輸
日時指定は、クロネコヤマト便の配送時間帯に応じた日時・配送時間指定は、承っております。
ご希望がございましたらお電話もしくはお問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

詳しくはこちらより

お支払い方法

【クレジットカード決済】

上記のクレジットカードがご利用可能となっております。
 支払い方法 : 1回払い・2回払い・リボ払い・分割払い(3回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回)
※分割回数は、お客様のクレジット状況・ご契約内容によりご利用できない場合がございます。
また、お支払い回数によっては手数料はお客様負担となります。
お支払い総額は、以下の通りです。
(商品代金+消費税+送料)
※分割回数はカード会社により異なります。また、お支払い回数によっては手数料はお客様負担となります。

【銀行振込】
山陰合同銀行 益田支店(普通)3678055  [名義人]株式会社むらたや 代表取締役 村上 徹
ゆうちょ銀行 [記号]15320 [番号]2591361 [名義人]株式会社むらたや 代表取締役 村上 徹

詳しくはこちらより