商品詳細
十日町友禅の名門「吉澤の友禅」。格調高き雅の古典ブランド 文楽・人間国宝・吉田簑助の世界のご紹介です。熟練された職人の技術によって生み出された上質で繊細な業のお振袖。(成人式の晴れの日)お嬢様の成長を祝うお振袖としてお召いただくに相応しい振袖です。御所車や松竹梅、牡丹や桜橘などおめでたい柄が施されています。お色は地色が白でピンクや若草色といった優しいお色を使って上品に仕上げています。第一礼装としての品格・重厚感を感じて頂けるお振袖となっております。
【品 質】
絹 |
100%使用 |
メーカー名 |
吉澤織物 「吉澤の友禅」 |
生地 |
丹後ちりめん |
柄 |
御所車、松竹梅、牡丹 |
色 |
地色は白、ピンクや若草色、オレンジ |
裄 |
約1尺8寸5分(約70㎝)くらいまで |
最大身丈 |
約4尺5寸くらいまで |
日本の絹の
スタンプ
|
有 |
量目 |
900g |
長さ |
16.6m |
生地幅 |
約38.5㎝ |
【用 途】
成人式、式典、結婚式・披露宴・結納・謝恩会、パーティー、レセプション、お茶会、改まったお席などにどうぞお召ください。
【年 代】
未婚の女性 10代、20代、30代前半
【時 期】
袷の時期
【吉澤織物】
十日町の中で染と織の両方を一貫生産するトップメーカーとして、技術革新と商品開発そして品質管理をものづくりの基本としながら今日に至っている。
創業は明治30年明石縮、夏物だけでなくオールシーズン着られる紬絣を手がけ、昭和30年代中頃自ら開発した黒羽織はPTAルックとして一世を風靡する。その後「友禅」の導入に挑戦し、紬絣のみならず振袖、付下げなどの華やかな商品の開発に成功。業界でいち早く「ブランド戦略」を展開