商品詳細
色は品のあるライトグリーン色に、柄は古典的で流行のない更紗と小花の柄を全体に配置してあります。地模様は縦線、横線、の交互の市松模様の地紋が織り上げており、見る角度によっては、より地紋柄が浮かび上がります。 着物の初心者の方から、上級者の方まで、幅広くおすすめのできるひと品です。
【品 質】
・山田織物 謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№326
・絹100%
・日本製
・六通柄
・ライトグリーン
・市松更紗小花
・生地幅 :約35.0㎝
【用 途】
会食、ショッピング、お稽古、観劇、お茶会等々色々とお締め頂く機会はございます。小紋や江戸小紋(紋なし)や紬などに合わせてください。すっきり調のおきものですと合わせやすいです。帯に色々なお色が入っていますので、比較的どのお色でも合うと思います。
【年 代】
20代から40代までは、遠慮なくお締め頂けます。50代でもおきものによって変わってきます。
【山田織物】
西陣の中でもその垢抜けた意匠と織味で、センスものなら山田と言う定評のある老舗の機屋です。
【唐 草】
蔓草の蔓や葉が絡み合って曲線を描く文様で、花や果実をあしらったものです。歴史が古く、古代エジプトに生まれ、日本には中国を経て奈良時代に伝えられました。今なお本来の異国風な趣がある。姿形から永くつながり、絶えず続くものと考えられているため、吉祥文様として四季にこだわらず身に着けることができるので重宝されます。