商品詳細
こちらは、伝統美を保つ奄美大島の泥で彩り、我国古代の染色技法を今日に伝える唯一の民族的文化財であり、染色、風合いは、他の織物に見られない優れた特徴を持って居り、確信を持ってご推薦できるお品です。
【品 質】
- 女性用 奄美大島 本泥染 コート
- 生地・素材 正絹
- 本場奄美大島本泥染めの証紙 有
- 奄美伝統染色家 赤塚次男
- 長さ : 約10.1m
- 生地幅 : 約38.5cm
- 真冬以外のスリーシーズンにお召し頂けます。
【用 途】
お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋や織のおきものまで、幅広くご活用頂けます。お急ぎの時帯が思うように結べなかった時にもお太鼓の形を隠せて便利です。また、帯付だけの外出では不安な時にこちらですとおしゃれですし、帯の後姿がコートの間から感じられてコーディネートされたシルエットをお楽しみ頂けます。
【年 代】
50代から上の方にお薦めです。
【着用時期】
まだ花冷えする季節から初夏、夏、初秋の涼やかな日にどうぞ。塵よけとしてもお役立ちいただけます。
【奄美大島本泥染め】
本泥染めは、テーチキの木を煎じて染め上げ、奄美地方に大古より湧出する泥を用い、自然に発色させており、独自の色合い、深味、落ち着き、渋さ等を備え持つ、正に日本風土を染め上げたて言っても過言ではない、最高級の染技法です。
又、何度も繰り返し染色を行うため、生地質も強くなり、母から娘へ、娘から孫へと親子三代、二百年以上もその美しさを失くことなく本当の意味での家宝ととしていつまででもお召しになれる着物です。