本日より丸洗いキャンペーンです

投稿日:

今日から[丸洗いキャンペーン]です。

早速、お客様がお越しになられました。“昨年からお待ちいただいていたお客様” や
“成人式で振袖をお召になられたお客様” こちらの方では、断然貸衣装が多いです。
自前のお客様の中には、勿論お買い求めになられるお客様もいらっしゃいますが、
お母さまの振袖をお召になれるという方も増えてます。

どんな形にせよ、自前のお着物は大切にお召いただいています。
歩く時もお袖が地面につかないように気を付けたり、大股で歩かず普段と違い上品にお召しになっておられます。
(私共の地域では、成人式は1月2日に行います。)

又、初釜が済んだお客様で、久々に付け下げをお召になられて衿の汚れが気になったからと金コマ刺繍が一部ほどけているというお直しのお客様など色々なお客様がお越しになられました。

お嬢様に譲る打掛をシミ落としをして洗ってパールトーンをかけて欲しい。というご依頼もございました。

実はお嬢様がお二人いらっしゃいますので、もうひとタイプの打掛をお持ちでした。

 

 

その上白無垢の打掛もご一緒にお持ちいただきました。

こちらも同様にシミ落としとパールトーン加工をというご依頼でした。

何故か、自前の打掛のクリーニングやシミ落としは昨年から続いております。
お母さまが、お嫁入りの時に誂えてお召になられたものをお嬢様がお召になる。という
感じで大切に受け継いでいらっしゃるのだと思います。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

 

2017年仕事始め

投稿日:

今日から仕事始めです。

むらたやでは、新年のあいさつと今年の抱負を一人ひとり述べます。
それから、今年一年よろしくお願い致します。と改めて一礼します。

そして、お抹茶とお菓子をみんなで戴きながら和気あいあいとお話をして
それから仕事に入ります。
昨年から溜まっている仕事もあり、それぞれみんな忙しそうです。

社長は、届いた初荷を開けて写真撮影です。

そしてサイトに載せる準備を致します。

私もリニューアルオープンするサイトの最終確認を急いでおります。

このように全商品のSALEを致します。
その上クーポン券を発行することに決定しましたので[10,000円引き]
クーポン券についても、使用方法を覚えたり、お客様に分かりやすく説明できるようにと勉強したりで なかなかオープンの期日が決定しませんが、もう少しと思います。

今まで一切値引きをしなかった江戸小紋もこの度わずかながらも値引きを致します。
この機会に是非お求めいただければお得と思います。

~初 荷~

色々と準備しております。

 

 

むらたやでは、毎年一月は丸洗いキャンペーンを実施しております
どのようなお着物でも一律 ¥3,800(税抜き)でさせて頂いております。
(シミ抜きは、別途料金)


参考:以前のチラシ

10年以上前から毎年行っているキャンペーンですので、最近はお客様の方から
そろそろクリーニングが安くなるわね。とおっしゃられてお待ちになられます。
昨年末にもそうおっしゃったお客様がいらっしゃって、近々お越しになられると思います。

お客様自身もこのような機会がなければ、なかなか きものを改めて確認したりクリーニングをしようという気にならないようで、良い機会となっているみたいです。

別途である、しみ抜きは、無料でお見積りをさせて頂きお客様にご承諾頂けたらその金額で直させて頂いてます。少々手間はかかりますが、信用には代えられませんので
このようなシステムになっております。

2017年は、1月9日から1月末までキャンペーンを行います。
成人式でお召になられたお着物や初釜でお召になったお着物が多いです。
後は、昨年からこの機をお待ちいただいていたお客様や
休みの時にきものを確認してどうしようか迷っていらっしゃるお客様がいらっしゃいます。

この時期は新規のお客様も多いですが、いつものお客様もお越しになられて
お抹茶を点ててお出ししております。
いつもは、コーヒーが多いのですが、たまにお抹茶をお出しするとお喜びになられます。

今は、お歳暮で頂いたとらやの羊羹がございますので、当分はお抹茶を点てて差し上げられます。できる限りお出ししたいと思っております。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

新年あけましておめでとうございます

投稿日:

昨年よりサイトのリニューアルに向けて頑張ってきました。
お陰様で、もう少ししたらオープンの運びとなります。

商品は、江戸小紋を中心とした準礼装から気軽にお召いただける小紋や名古屋帯
正装に、準礼装に、しゃれ袋に良い袋帯などを準備しております。
今後は、留袖・色留袖・訪問着・付下げ・一つ身や四つ身・喪服なども写真を撮りアップする予定です。

品物は、ございますが、写真を撮る間がなかなかなくて皆様にご覧いただけない状態です。

ですから、わたくしが撮りためている写真をご紹介していきたいと思います。

 

新年ですので、振袖から

おめでたい柄ですお召になられても見栄えのするお品です。帯との相性も抜群です。
店の中は、訪問着を飾りました。

濃い地色に流れるような柄付けです。こちらも季節を問わないお柄となっております。
袋帯は、私が一押しの帯です。正装のおきものですと何にでも合わせやすいと思います。

私お薦めの訪問着のご紹介です。

モダンな感じの柄ですが、上品にお召になられます。帯はサイトに載ってます。

次は、刺繍の訪問着です。

ピンク時に流れるような刺繍を施してございます。
同じように

綺麗なブルー地です。こちらは、サイトに載っております。

 


こちらは、橘のお柄ですので、時期的には三月の桃の節句あたりが宜しいと思います。
時期が短いと勿体ないように思えますが、大変おしゃれにお召いただけます。
季節感のない柄が(いつお召いただいても良いような柄)多い中にピンポイントで
時期を表現している着物をお召いただくと粋に感じますし、又大変気を使っていらっしゃると周りの方からも評価が高いと思います。

季節感を出してお召いただくと着物も映えますしお召いただいている方の評価も上がること間違いなしと思います。
是非、季節に合ったおきものをお召くださいませ。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

平成29年は、1月5日から営業いたします。