茶事茶会には

茶席には、亭主(主催者)のおもてなしの心で
お道具やお茶やお菓子を選ばれます。

招かれた方は、その会に相応しい装いを心がけ、
大切なお道具類を傷つけないように気を配ります。

[そんな時のきものと帯について]

お茶を初めて習う方、初めての茶会にご出席される方
そんな方にお薦めしたいのが、やはり一つ紋の色無地です。
こちらのきものは、帯を替えることで様々な茶会に着ることが
できます。

格のある茶会でしたら、訪問着・付け下げ・色無地(紋付)に
袋帯でどうぞ。

お薦めの袋帯です。

【洛陽織物 謹製】 「輪(リン)・粋の極み」
お茶席に重宝する袋帯です。松竹梅柄

【織匠小平謹製】「変り七宝菊牡丹唐草」

銀地に菊や変わり七宝を施した正統な帯です。

【小森織物謹製】「松・梅・紅葉に巻物柄・六通」

お茶席だけでなく、結婚式などおめでたいお席に重宝する袋帯です。

ごく親しい方だけの茶会や気軽に楽しむ催しでの茶会などには
小紋(総柄・とび柄)に名古屋帯をお薦めします。

お稽古には、着やすい小紋と名古屋帯の組み合わせで習われると
姿勢や気持ちが引き締まって良いです。

 

【山田織物謹製】「院蔵特殊織裂・ベージュ色・総柄」


無地やとび柄小紋に合わせて気軽なお茶席にいかがですか。

【弥栄織物謹製】「幾何学文様・六通」

ベージュや淡いパープル、淡いブルー系の小紋に合うのではないでしょうか。
こげ茶系のお色で合わせても面白いです。

 

【山田織物謹製】「花柄横段紋・黒地・六通」

黒地の帯ですので合わせやすい名古屋帯です。
柄も抽象的ですので季節を問いません。

只今セール中ですので特に今がお求め安くなっております。

1月のご挨拶で問屋さんがいらっしゃいました。

50周年という事で特にお安くして頂きましたのでそちらを少しだけ
お見せします。
こちらは、白綾苑大庭の名古屋帯です。
これは、締めやすそうです。又、無地や付け下げにも合わせられます。

派手かな?と思う帯ですが、こちらクラスは、ご年配の方がお締め頂いても
全く問題がございません。

私も派手?と思っていましたが、ある方に言われました。
「年配のお客様に地味な帯を薦めても失礼ですよ。」
初めは、え〰っと思っていましたが、
お客様が「私ってそんなに歳かしら?」と嫌な顔をされますよ。
と諭されました。

「なあるほど」何となく実感しました。考えてみれば私もいう程若くはないです。
しかし、むらたやの店舗にいらっしゃるお客様は、少なくとも私よりご年配が
ほとんどです。でもはつらつとしていて、年齢よりはるかにお若く見えます。

そんな方に、地味目なお色をお薦めするとやはり一瞬お顔が曇ります。
言葉に気を付け、仕草やおもてなしを大切に、見ている方は見ています。

お客様の心を早く察することができるようにしていきたいと思います。