名古屋帯~付け下げや無地に~

気軽にお茶会、お花見、観劇、ご友人とのお食事会

色々と着物を着る機会も増えていきます。

先日のこと。お客様がお寄りになって、

「羽織を作りたいのよ。」とおっしゃったんです。

今、羽織を作りたいという方は珍しかったので何に着られるのですか?

と尋ねたら「卒業式の来賓で呼ばれていて、帯付じゃあねぇ~」

とおっしゃられたのです。なるほど‼ 思い出せば、私も卒業式に帯付じゃあ

と思い羽織を着て行った覚えがあります。

道行と違て羽織は、式の間着ていても大丈夫ですので、寒さしのぎにもなりますし

帯の締め方を隠すこともでき、一石二鳥という事です。

そこで、これからの時期に合う帯のご紹介と羽織にも良い小紋のご紹介です。

九寸名古屋帯【帯屋捨松謹製】「唐花華文・薄黄色・お太鼓柄」

上品な薄黄色の帯地。柄には「唐華文」と表題されました。
さらっとした素材、計算され尽くした色彩が、奥行きのある柄感を
かもし出しています。

特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「色紙集・太白」

松竹梅や観世水や波、シダなど施した図柄を切り取って大胆であり
華やかに仕上げています。流行に左右されない古典柄ですので長く
お締め頂けるときもの通のお客様からも定評があります。
帯あわせのむずかしい、加賀友禅のきものや、東京染江戸小紋などに
対応してくれる、まさに上質な一品です。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・松の柄・六通」

「九百佐賀錦」と名の通り絢爛豪華です。帯自体とても軽く締めやすく、
柄は金銀色和紙を使用してますので大変重厚感があります。帯のお色を
考えますと、透けない単衣のお着物に合されても良いですし扇面型の松
が幾重にも描かれておりますので入卒の無地や付け下げにも合わせても
宜しいのではないでしょうか。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・唐松・六通」

こちらの名古屋帯も格が高いので、無地や付け下げにも合わせることが
できます。淡いお色ですので6月や9月の単衣時期にもお締め頂けますので
スリーシーズンお締め頂けますので重宝します。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・市松に四季の花」

四季折々の草花やおめでたい柄を施してありますので、スリーシーズン
お召いただける、大変重宝する逸品です。

九寸名古屋帯(西陣織)【高島織物謹製】「九寸唐織 蜀江華文 白地 お太鼓柄」

白地に八角形の中に唐織で「松」や「唐華」をデザインして配置しています。
花びらは金糸、銀糸、などを使い、見て美しく華やかになる帯に仕上げてご
ざいます。付下げ、色無地、とび柄小紋、江戸小紋などに合わせられます。
春のお茶会、入卒に是非どうぞ。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】「有職段文に菊づくし 六通」

しなやかに織り上げられた淡いベージュと半色(はしたいろ)を交互に
段々で表した地をベースに、菊を施した帯となっております。
各段によって、菊の表情が変化してお太鼓に出す部分の雰囲気が優しく
なっています。

羽織に良い小紋


こちらですと、ちょっとおしゃれな羽織になります。
東京染め小紋で、おとなしめの雰囲気ですが、どのような着物にも合わせ
やすい羽織に変化します。
勿論、着物としてお召いただき堪能したのちに羽織にお仕立て変えても宜
しいかとおもいます。

東京染め [唐草更紗文様・アイボリー色]

生地には丹後ちりめんの高級感のある紋意匠を使用して 上品なアイボリーの地に
ライトパープルの更紗柄を施してあります。長羽織としてお仕立て頂くとおしゃれな感じになります。


※2/28日迄となっております。