お薦めの帯 ~小森織物~

投稿日:

秋から冬にかけては、着物生活で楽しむというのはいかがですか?

最近は、趣味で着物を着られる方も増えています。
それは素晴らしいことと思います。

それと合わせて「お茶会」がもっと開催させるようになれば、
皆様が、もっと着物を着る機会が増えて、日本の伝統文化の存続に役立つのでは
と思う次第です。(※勿論お茶会だけでなく、和の文化なら何でも)

そうなる日の為にお薦めの帯のご紹介をさせて頂きます。
今回は小森の帯です。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職柄七宝に若松菱 六通」お茶席・観劇・お稽古・会食などにどうぞ

画像ほど光沢はございません。どちらかというと帯は落ち着いた
お色です。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職柄七宝に若松菱 六通」お茶席・観劇・お稽古・会食などにどうぞ

こちらは、上の茶系の名古屋帯と色違いです。
お色が変わると雰囲気が変わります。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職段文に菊づくし 」ご友人との会食・お茶席・観劇など

上品な名古屋帯です。六通のようですが、お太鼓になる部分が他の所より
凝っています。

9月9日(重陽の節句)は菊の節句とも呼ばれています。長寿を願って
菊の花を飾ります。そんな時に着物に合わせて結んで頂くときもの通と思われます

九寸名古屋帯 (正絹)【帯屋捨松 謹製】
「小花唐花文・薄サーモンピンク・お太鼓柄」観劇・お茶席などにどうぞ

たれの部分に柄が見えますが、本来はございません。
写真の加工をして頂いたかたが、きものや帯のことが分からなかった方で
したのでこの様な画像になっています。

 

袋帯
特選西陣織袋帯【小森織物謹製】
「松・梅・紅葉に巻物柄・六通」お茶席や入卒のお着物に合わせてどうぞ

おめでたい柄が使われています。訪問着や付け下げ紋付色無地に合わせて下さい

濃いめのお色のお着物に合わせてメリハリをつけられたらこれからの季節には
重宝します。