お茶のお稽古~お煎茶~

投稿日:

本日は、お茶のお稽古です。先生が、いらして頂き三人でお稽古をします。
気軽にお煎茶で楽しんでます。

お稽古をしても頭で覚えていたらすぐ忘れるけど、身体が覚えていると
何となく覚えているものですね。~不思議です~

さあ!気合を入れてお仕事もしましょ。

二月の催事でお買い求めいただいたお品が仕立てあがってまいりました。
なかなかいい感じになりました。

道行をお作りになられたのですが、着尺に素敵な柄がございましたので、
それで長めの道行をお作りになられました。

シダ唐草文様です。お色は淡いピンクで若い方から少しご年配の方まで
お召しいただける上品な色合いです。

上の着尺の色違いもございます。

雨コートも仕立てあがってまいりました。

柄は、よろけです。この斜めを合わせるのが大変だったと仕立て屋さんが
申しておりました。

紬も仕立てあがりました。

若い方に良い普段にも気軽にお召いただける紬です。

明日は、数点仕立物を仕立て屋さんにお届けです。
入学式の為とお茶会の為とが急に入りましたので、少し忙しいです。
でも、喜んで頂ける姿を拝見すると私共はうれしくなります。

そんな時に“やりがい”に出合います。又、喜ばれるお品を京都や東京で
仕入れてこようと励みになります。

皆様、末永くごひいき賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

お茶席に良いとび柄小紋

投稿日:

突然、四月にお茶会があると言うことで、小紋を見せて欲しい。とご依頼が

ございました。数点お見せしたところ気になる柄が二点あり、顔映りを見た

り比べてみたり、よくよくお考えになられて、

『この田舎で着るのだから、周りとかけ離れない方が・・・』とおっしゃって

大変お似合いの小紋は、気になるけどやめて、お好きな柄の小紋をお決め

頂きました。

それに合わせて、名古屋帯を数本お見せしたところ、やはり良いものに目が

行くのでしょう。一押しのなごや帯をすぐお決め頂きました。

やはり、お茶をされているだけあって、お着物もたくさんご覧になっていて

良いものに目が良き、自ずとご自分の物差しが広くなり良いものを見る目を

養っておいででした。

何事も経験とはよく言ったものですね。

これからお茶席も増えて来ると思います。

そこで『きもの むらたや』のお薦め小紋をご紹介します。

左から
江戸小紋 (東京染め)
江戸小紋 (貞子好みより)
更紗柄小紋(双葉苑)


小紋は、『蛍ぼかし、とび柄小紋』
名古屋帯は、『院蔵特殊織裂・総柄』

むらたや 一押しの小紋

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

江戸小紋の柄

投稿日:

【江戸小紋】

武士の裃に用いた柄が始まりとされる、江戸小紋。

次第に庶民にも広がり、富士山と茄子を描いた

「初夢」や文字を意匠化した「家内安全」「雪月花」等

遊び心のある柄が発達しました。

 


竹垣根に松


風月花


家内安全


水紋


桜文様と源氏甲入り揚羽蝶


花柳


不老長寿

やく(厄・役・薬)とおろしをかけた「大根におろし金」や
無病息災をかけた「六瓢箪」など、洒落を利かせた「いわれ小紋」は、
粋なおしゃれを楽しむ江戸っ子の
ユーモアが凝縮されています。
遠目には無地に見え、近づけば思わずうなる遊びがらは、さりげなく

個性的を演出するのにおすすめです。

むらたや新作江戸小紋が染め上がりました。
ご紹介いたします。

[竹垣根に松竹梅]

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

織成なごや帯

投稿日:

入荷したてのなごや帯をご紹介します。

              

              

市松模様の中に青海波・七宝・梅など色々と織り込んでいます。
大変手の込んだ帯となっております。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

無地感のきものと帯

投稿日:

季節的に絽を作るのは早いかと思われますが、むらたやでは
ご注文をお受けしましたら必ずお気に召すきものを探し出します。

今回は、絽の無地でお好きなお色に染めます。とお薦めしていて
正直な所、お客様自身がどんなお色がお顔に映るのかをご存じないため
むらたやにある反物をお顔に合わせてみたり、ハギレから選んだり
色々と方法はございます。

こちらは江戸小紋に蔦屋九兵衛のしゃれ袋帯です
帯締めはしゃれた感じの五嶋紐の帯締めです

江戸小紋名古屋帯

東京染め小紋(江戸小紋証紙・伝統工芸士落款あり)
しゃれ袋帯

こちらの商品は、6月・9月向きです。もちろん袷としてお召いただく
こともできます。

今日の一押しの小紋です


これからお茶会が増えていきます。そんな時に気軽におしゃれに小紋は
いかがですか。

お色からですと年齢は問わないと思います。柄がはっきりしている分
地色は優しい感じになってございますので、あまり年齢は気にされなく
ても大丈夫と思います。少し抑えたいのであるならば、落ち着いた地色
の帯をお選びください。

例えば、


同系統ですが、正絹九寸名古屋帯『「院蔵特殊織裂・総柄」ベージュ色』
であわせたり


藍色の帯で合わせてみても良いかと思います。

 

明日もまた色々とご紹介させて頂きます。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

むらたや誕生祭

投稿日:

今日は、『きもの むらたや』のリニューアルオープンです。
それと同時に、11日から『むらたや』にて催事を行う準備に入りました。

有り難いことに、留袖・色留袖・訪問着・喪服・宮詣着のご注文を
頂いております。
留袖と訪問着は、前もってお婆様がご覧になりにいらして頂いており
期間中に娘と孫と一緒に来るから・・・といって大体のお値段をお聞き
になって帰られました。
宮詣着は、昨年末と先日お問い合わせがございました。昨年末の方は、
この売り出し頃に、出産予定と言うことですので、お待ちになって頂いて
ます。もうひと方は、品物とお値段をお聞きしたくていらした方で、
「え~。そんなに安いの。有り難い。…」とおっしゃて初日にいらっしゃる
予定です。こちらこそ有り難いです。


まだ準備の途中ですが・・・・
色々と取り揃えてございます。お楽しみくださいませ。

ネットもやっとオープンの運びとなり嬉しく思っております。
これからは、サイトを通じて皆様に良い品をご覧いただく機会を頂戴しました。
是非楽しんでご覧くださいませ。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

きもの むらたやがリニューアルオープンしました。

投稿日:

本日無事にリニューアルオープン致しました。
改めて、皆様のお役に立つ知恵や着物のコーディネイト、季節のきものを
ご紹介していきたいと思います。

まず、参考上代からむらたや価格が通常ですが、この度は大幅セールとして
全品40%~10%offとなっております。
通常値下げをしない江戸小紋までセール対象となっておりますので、この機会を
是非ご利用ください。
また、無料会員登録をされたお客様には、クーポン券10,000円相当のクーポン券を
進呈いたします。
お買い上げのお客様には、ご挨拶代わりの粗品をプレゼント致します。

「四海波」とは、祝儀用に謡う、謡曲「高砂」の一節」にでてくる、日本を取り巻く四つの海の波の通称で、国の内外が平和である事を文様化したものです。 その中に「雪輪文様」を手作業で施し、波が天を向いて、着姿の美しい小紋にできあがりました。まさに昔からのストーリー性のある願いを決めた、こだわりの小紋です。特にお茶会などのシーンに着て頂きた一品です。

お柄が飛び柄ですので、帯合わせもしやすく、季節や、ご年齢を問うことはありません。また色も落ち着いたグリーンの地色に蛍が飛んでいるかのような配置がしてあり、その中には厄除けのウロコ模様が施された、まさに正統派にふさわしいお柄です。幅広い場所でご着用頂ける、お薦めの一枚です。 シンプルな中にも豊かな表情を感じて頂ける本格派の小紋です。

一部ご紹介を致しました。

これからも『きもの むらたや』をご愛顧のほど宜しくお願い致します。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

むらたや誕生祭~店舗にて~

投稿日:

 

2月11日より むらたや店舗にて新店舗の誕生祭として
催事を行います。

ネットに載せていない商品も多々ございます。

最近、留袖のご依頼が数件続けてございました。
よって、今の商品のみではお客様に申し訳がないので、只今社長が京都に
仕入れに行ってます。

数日したら、商品が入ってくると思います。楽しみにしていてください。

又、訪問着のご依頼も頂戴しております。
そこでお考えになられたのが、訪問着にするべきか、色留にするべきか
を悩んでいらっしゃいます。
どちらも揃っていますので、いつでもお越しくださいとお伝えしました。

すると、催事中お嬢様とお婆様とご一緒にいらっしゃるとの事でした。

サイトに載ってない訪問着を一部ご紹介します。

私の一押しの訪問着です。加工が素晴らしい。近々ネットに載せるつもりです。
ちなみに帯はすでに載せております。


鮮やかなブルーに辻が花です。柄は、訪問着にしては比較的少ないかなと
思いますが、お召いただくとお色がその場を華やかにしてくれて、ひと際目立つ
素敵な訪問着です。


色合いはおとなしめですが、柄も多く品がございます。帯の方はサイトに
載せてます。


シンプルですが上品で優しい雰囲気がします。柄も落ち着いていて
卒業式にも入学式にも控えめで宜しいと思います。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

本日のお薦め訪問着

投稿日:

むらたや 特選訪問着をご紹介いたします。
(昨日サイトに載せたばかりのホッカホカです。)

独特のにじみや「しぼ」と呼ばれる凹凸で絞り染めは布にさまざまな表情を作り出すことができます。その絞りの技法を使って柄を描いている手の込んだお品です。子帽子・桶絞り・鹿の子絞りといった色々な絞り技法を使っております。雪輪・観世水・アヤメ・椿・菊・雲取り等々の柄を絞りで描き趣のある、優しい色合いのおきものに仕上がりました。

是非、お茶席・結婚式披露宴・パーティー等にお召しになって頂きたいと思います。
又、ご結婚がお決まりの方の晴れ着にも良いです。お道具としてお持ちになって
嫁いでください。

 

粋におしゃれにお召いただける訪問着はこちらです。
NHKの大河に衣装提供をしている 青柳 謹製の品です。それぞれの技術に逸脱した方々が伝統を受け継ぎ、情熱をもって自然の息吹を積み重ね一枚のきものに仕上げました。染と絞りと手描きと箔と刺繍の技をご堪能下さい。


【桶づめ】
染める部分の布を桶の外へ出して詰める。縁に出た布に約500本の釘を打ち、蓋を閉め荒縄で縛る。長い経験の中から生まれる力の入れ具合と繊細な手さばきによって完璧な技が可能となる。

【桶染め】
桶づめされたものを85度~90度の熱湯染液に桶ごと浸け、均一に染まるように重さ30㎏の桶を絶えず動かす。職人の経験の深さとセンスが問われるこの作業があってこそ、美しい染が生まれる。

【帽子絞り】
熟練した者のみが行える帽子の糸入れ。単にシワを付けるだけなく、絞り込むという指先の力が芸術的な職人技を生む。キャリアがあるからこそできる手作業である。

【手描き友禅】
この色はこの筆。という色と筆との相性の数だけ筆も数100本以上ある。その数100本は、芸術的センスと経験ある者によって使いこなされ、職人の技と芸術家の心をきものに添えてゆく。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

リニューアルオープン間近 ~きもの むらたや~

投稿日:

この度きものむらたやが、サイトをリニューアルします。
そろそろオープンに向けての最終段階となりました。
スタッフ一同張りきっておりますのでご期待ください。

【リニューアルオープン記念祭について】
下記の開催日の日程は、仮のものですが、4/30迄は、変わりません。
新しい商品も続々入荷しております。随時掲載するつもりで頑張っております。

リニューアルオープンに向けて特典もご用意致しました。

⒈ 全商品大幅値下げセール
(参考上代からむらたや価格へ値下げ、その価格より全商品がセール価格に)

⒉ 無料会員登録をされた方に10,000円引きのクーポン券を進呈
※30,000円以上お買い上げの方ご利用可能

⒊ 粗品進呈

このように色々とお得がいっぱいです。
是非、会員登録をしてクーポン券をGETしてください。

また、今後とも きものむらたや をご愛顧賜りますよう
何卒宜しくお願い申し上げます。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで