カジュアルとフォーマル用マスク

投稿日:

年の瀬も押し迫ってきました。
昨日の夜は、ゴム手袋をして台所の換気扇掃除をしました。
今朝は、エアコンの掃除です。

日中は、仕事があるのでなかなか捗りません。

埃だらけになっていたしますので、鼻炎で鼻がムズムズして
やはりマスクは、離せません。

先日、問屋さんが来られた時に
「奥さん、間違いないからこれ置いとき。すぐ売れるさかいに。」
と言われ、「まぁいいか。(むらたやでもマスクを作って売ってるけど、
柄ではなく白だから・・・・・・)」という思いで置くこととしました。

ウインドウに吊して出していますが、若い子が通らないのか周りを見ながら
歩かないのか分かりませんが気づいてくれません。

だから、ネットで売ることにしました。
とはいえ、「きものむらたや」のサイトではなく、こちらをご覧いただき
ご連絡いただいた方に発送させて頂きます。

市松柄と麻の葉柄二色 古典柄の四点セットで送料込み¥710です

フォーマル用のマスクも販売しております。(正絹100%)
こちらは、ローブデコルテの生地です。
着物や正装用ですね。

こちらはサイトでも販売しております。

お聞きになりたい事あればこちらからご連絡もできます。

きものむらたや のお問合せはこちらより

 

可愛い小物~鼻緒守る、買い物バッグ、帯締め

投稿日:

12月は師走、何かと忙しいです。
私もバタバタとしております。そんな中だからこそ「癒し」が
必要です。

好みのもの、趣味、楽しいと感じること色々とございます。
着物のお好きな方は、着物の画像を見て帯をイメージする方。
お持ちの着物を虫干しがてら出して「やはり良いわ~。」と思われる方
今度はどんな着物を着てみたいかを画像を見て想像する方。
ストレス発散、癒しの方法は色々です。

そんな方の為に着物の画像、最近入荷した小物などをアップしたいと
思います。

こちらは、草履を守るための小物です
五色取り揃えてございます。
着物を着られる方へのお年賀としても喜ばれます。

 

こちらは、江戸組紐です

房がよく見かけるものと違っていてまとまりやすいです。この形は昔から
ございます。私もこのタイプは好きです。

帯締めは江戸組紐がよく締まります。こちらは、どちらかというと
カジュアルでお召しになられる方にお薦めです。


こちらは色違いです。
紬に名古屋帯そしてこちらの帯締めをされると一層おしゃれ感が増します

こちらは、トートバッグ
ちょっとしたお買い物に便利なかわいいバッグです。
今時期は、必ず袋代ががかかります。だからこそちょっとした時に持つ
可愛い買い物バッグがあるとテンションが上がりますよね。

取り敢えず、この二タイプをサイトにあげています。まだ柄や色違いで
3タイプございます。

OrganicCotton
「むす美」の風呂敷 お祝いに最適なギフトです。

OrganicCotton
「むす美」の風呂敷 katakataさんとのコラボ商品

何とも言えない愛くるしさが有ります。

小物って楽しいですね。着物でも小物を替えれば雰囲気も変わります。

 

これからの着物と帯

投稿日:

窓の外からの紅葉が綺麗ですが、今日は特に冷え込む感があり外に出たくないな~
そんな気持ちにさせる一日です。

そんな時は、お家で着物を確認してみるのも一つの過ごし方ではないでしょうか。
普段きている着物ではなく、随分手を通していない着物の確認ということで陰干し
をしてシミやカビを確認してみてはいかがですか。

一度にすると手間ですので、最近着用されたお着物は、確認をして仕舞っておられることでしょうから、是非、数年手を通していない着物からお薦めします。

滅多に着る機会のない着物と言えば「喪服」です。
こちらは、急な出来事ですので、着用しようとして出してみたらシミやカビが凄かったというケースを良くお聞きします。
どうしても箪笥に仕舞ってそのままになっているので、湿気で「カビ」が発生という件をよく聞きます。又、以前一度着用しただけですが、シミが出てきている着物のクリーニングもよく見ます。こちらは、多分着用時に飲食が有り、こぼしたことにその時は気が付かず年月が経ってしまったのではないでしょうか。もしくは、かなり汗をかいてそれがシミとなったという場合。考えたら色々とございます。
しかし、折角作られたお着物ですので、何とか再生されることをお薦め致します。

このケースは結構あり、シミ落としのお見積りをお出しして「その金額で直るなら」とお願いされるケースが多いです。一枚改めて作ると直しの金額の何倍もということとなります。

《これからの時期に作るなら》

段々と寒くなると染が良い感じになるということで「寒染め」の喪服や色無地
(勿論、一から染めるのですが。)が宜しいかと思います。

今年の二月ごろに姉妹一緒に染められたご家族がいらっしゃいます。
発色も良く大変良い感じになりました。白生地は伊と幸さんでした。

色見本

喪服

【お薦め名古屋帯】


「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。帯は、とても軽く
締めやすいですが、柄は大変重厚感があります。綺麗な黄色のお色に唐華を
施してあり、格高い名古屋帯となっております。小紋は勿論、無地、江戸小紋、
柄の少なめの付け下げ等に合わせて頂けます。
これからですと、クリスマスでの会食同窓会、年をこしますとお年賀でお出かけ
初釜、等々と色々とお使いいただけます。
会食にしても、外出しにくい時期ですが、充分気をつけて楽しんで頂きたい。
そう思っております。

正絹小紋 京染め[蔦唐草文・淡いピンク]

気軽に着物生活に是非どうぞ(#^.^#)

正絹小紋 京染め[紋意匠に葡萄と河骨枝丸文のとび柄]

紋意匠生地に葡萄や河骨文と桔梗と唐草文様をバランスよく描き上品に
仕上げました。淡いパープルにグレーが混ざった地色でお茶席などに好
まれる小紋に仕上がっております。

 

 

 

今時期の着物と帯~和の便利グッズ

投稿日:

こちらの生地は、網代紋です。桧皮(ひわだ)や竹、葦などを細く削って
斜めや縦横に編んだものを言い、天井や垣、屏風、団扇などに広く使われ
きものの柄としても好まれています。

西陣着尺の内の一分野である御召地を組織化したものです。
素材の選択と組織と織り技術の組み合わせにより肉厚の割には比重が軽く
風合いも良く着心地の良さをお楽しみいただけます。

また、羽織、道行、コートとしても活用できますので用途が多彩です。

泰生織物の九寸名古屋帯を合わせると粋におしゃれにお召いただけます。
どちらもお薦めの一品です。

西陣老舗機屋【秦生織物】謹製のしゃれ感のある名古屋帯です。
裏地も同じ機で織っていますので、しなやかでありながらハリがあり
軽い帯地です。ベージュ系の帯地にブルーの花々を施してございます。
むらたやお薦めの帯です。

こちらは、先日仕入れた小紋です。
京染め[紋意匠生地に橘・菊・紅葉]

藤原織物謹製  紹巴の帯  ぶどう笹蔓文様

お茶席、式典、観劇に是非どうぞ

小紋は、こちらです。

京染め[紋意匠生地に橘・菊・紅葉】
さりげない古典柄をあしらった小紋です。生地は上品な紋意匠生地で
「国産丹後ちりめん・紗矢型と桜の地紋」を使用。その生地の地色を
美しいライトパープルグレーに染め上げました。そして四季おりおりで
お召し頂けるように橘、菊、紅葉と施されています。


紋意匠生地にプラチナ箔使用で松文を品良く飛び柄にあしらっています。
お茶席向きの小紋です。
ミントグリーンですので好みが分かれるかと思いますが、淡いお色ですので
上品になります。

最近、便利小物もサイトにあげました。
“かわいい”と評判で結構売れています。

ちょっとしたお買い物に和柄のトートバッグはいかがですか?

和柄の“かわいい”トートバッグのご紹介です。

〇折りたたんでゴムで留めるとコンパクトになります
〇エコバッグとしても便利です。
少ないお買い物の際に持つとかわいい感がありテンションが上がります。
〇マチもございますのでお買いお物の際に入れやすいです

【品 質】
・日本製
・表地 綿100%
・裏地 ポリエステル100%
・たて 34㎝
・よこ 31.5㎝
・マチ 11.5㎝

草履キーパー「花緒守り・竹炭入り」パープルピンク色
大切な草履の花緒の崩れ防止にどうぞ
竹炭入りですので湿気から守ることもできます。

見た目がかわいいですのでお礼に差し上げるということもできます。

着物を着る方へのプレゼント。お茶やお花、着付けの先生へのお年賀などに是非どうぞ。

 

他のお色もございます
No.1  紺
No.2   パステルグリーン
No.3 イエロー
No.5 サーモンピンク

トートバッグは、他にも柄がございます。こちらは、順次アップいたします。

 

白綾苑大庭と藤原織物の名古屋帯

投稿日:

今回は、白綾苑大庭と藤原織物の名古屋帯のご紹介です。

白綾苑大庭は袋帯はよく見ますが名古屋帯はあまり目にすることがございません。
“きものむらたや”では、早くから白綾苑大庭の名古屋帯をご紹介
しております。皆様、喜んで結んで頂いております。

「名古屋帯だから小紋に」という訳でなく柄行が上品で品格がございます。
お茶席だけでなくパーティー向きの名古屋帯です。

合わせる着物は、小紋(江戸小紋、とび柄小紋)、総付けの小紋、無地や付け下げ
くらいまででしたら合わせられます。

特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「源氏香に秋草文様」

柄は源氏香と秋草で9月の単衣からお締め頂ける名古屋帯です。季節的に
多少限定した月となりますが、そこが又贅沢な帯となります。粋におしゃれに
お召し頂ける一品です。

特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「小花色紙紋・六通」

色合いが色々と使ってございますので合わせる着物は多種多様です。
きれいなブルー系の無地や金茶系の無地、パープル系の無地などはもちろんのこと
柄がはっきりとしていて背景が淡いお色ですので上品に合わせられます。
無地だけでなく、小紋は勿論、柄の少ない付け下げなどにも合わせられます。

最近、お茶席ではなくちょっとした式典に結ぶ帯をとおっしゃられる方は、
白綾苑大庭の帯を好まれます。

次に、藤原織物の名古屋帯のご紹介です。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 ぶどう笹蔓文 六通」

紹巴という、しなやかな帯地に優雅なムードのあるぶどう笹蔓文
で、唐草と共に松・竹・梅・桜を感じさせるおめでたい柄を施し
てございます。お茶席向きの名古屋帯といえます。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 縅花段文 六通」

鎧の「さね」の部分を模様化した名古屋帯です。格式が高く上品に
施された「縅花段文」は、江戸小紋はもちろんとび柄小紋や無地、
そして付け下げにも合わせることができる格調高い帯です。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 正倉院草花文 六通」

淡いお色の着物に合わせられるとメリハリがついておしゃれになります。
帯締めも帯の中の一色を取られると全体のバランスがよくなります。

西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴織り華唐草柄・淡いクリーム色」

濃いお色の着物に合わせるとメリハリが効きます。帯の柄のお色の無地ですと
バランスよく結ぶことができます。
お薦めの小紋はこちらです。

こちらは、江戸小紋柄染めの小紋です。

濃いお色ですので上の帯と相性が良いのではないでしょうか。
葡萄唐草の紋意匠に鮫柄で施してある小紋です。
気軽に、普段着としてお召いただけます。

分からないことやお知りになりたいことが有ればこちらからどうぞ

秋の装い着物と帯

投稿日:

本来ならば、秋は「お茶席」「大茶会」「大寄せ」と名は色々ですが
茶道をされている方には大変お忙しい日々のはずです。

しかし、今は自粛で、思うように活動ができない日が続いて大変残念なことです。

それでも、お稽古などはされていらっしゃいます。
これから、「炉開き」「初釜」「お初炉」などの行事の時期です。
きっと各社中でソーシャルディスタンスを保ちながら執り行われるのではない
でしょうか。

そんな時の為にお薦めの小紋や名古屋帯・袋帯のご紹介です

お茶席でのお手伝い、気軽なお茶会でのお客様向きとび柄小紋です。

高級生地の丹後ちりめんを使用し、しっとりと柔らかく滑らかな大変心地の
良い生地です。紋意匠生地に淡いパープルグレー色の地色に縦長に唐華柄を
施したとび柄となっています。柄自体は主張しないので、帯も合わせやすい
お品です。

 

こちらの小紋に「藤原織物・しょうは」の名古屋帯などを合わせたらまず
間違いございません。

こげ茶のようなチョコレート色にも近い地色という濃いめですので上の
小紋とよく合います。

特選西陣織九寸名古屋帯【山田織物謹製】「有栖川文様・紺に引き箔・六通」


有栖川文様とは
有栖川宮が所蔵していたといわれる「有栖川錦」にみられる文様のことで、
鹿や馬、飛龍を菱形や襷形、八角形などで囲んだものを言います。

引き箔を使っていますので格は高いですが、あくまで名古屋帯。小紋、無地
柄の少ない付け下げには合うでしょう。しかし訪問着のように柄全体が重みのある着物ですと難しいと思います。

とび柄小紋は、無地ではないですが、遠目から見たら無地感に感じます。
しゃれ袋で合わせるということもできます。格のある袋帯は無理ですが
しゃれ感のある袋帯でしたら合うのではないでしょうか。

【吉村織物謹製】備長炭染 全通 《袷・単衣のスリーシーズンにお薦め》

上質なお品を作る機屋さんとして有名な『吉村織物』さんの袋帯です。
軽くて結びやすいです。柄に重みが無い分小紋でも十分結んで頂けます。
又、9月のお単衣時期にも適した帯です。

こちらの帯が濃いと思われましたらこちらはいかがですか?

正絹全通袋帯【いちご文】

こちらの機屋さんは、元々西陣織物協同組合には入っておられませんでしたので
その分、質のいい結びやすい帯をお安く提供して頂けています。

こちらのしゃれ袋もお薦めです
西陣織袋帯【にんな織物謹製】「有職唐花・濃茶 ・六通」

濃いめのお色のしゃれ袋は、気軽に合わせられ重宝します。

次回は違う視点から商品をご紹介いたします。

秋の名古屋帯

投稿日:

九月になりました。
気持ち朝夕は涼しくなってきた感がございます。

「きものを着てみようかな。」そう思われる方も多いと思います。
今日は、一つ私共に関係の深い「衣へん」について軽くお話をしたいと
思います。
「衵」は「にち」と読み、柔らかく暖かい日差しをイメージして
女性の柔らかい肌着のことです。しかし最近はあまり聞きません。
「袢」は、ご想像通り半のイメージそのものです。半纏(はんてん)
というように上半身だけの着物のことです。「襦袢」ももともと上半身
だけのものを指しました。
表地と裏地を合わせた着物は「袷」です。
「裄」は、きものの背縫いから袖口に行くまでの長さをいいます。
「褂」は「うちかけ」です。

この様に気にしてみると色々と面白いものです。

さて、今日は名古屋帯のご紹介を致します。

こちらの商品は、先日お越しの問屋さんからの商品です。
まだサイトにはアップしていませんが、粋におしゃれに格のある名古屋帯
を仕入れました。

【桝屋高尾 謹製】

針ねん金の名古屋帯

【泰生織物 謹製】

老舗泰生織物ならではの品と粋が合わさったお品です。

【まこと織物】

櫛織・よろけ名古屋帯 カシミヤ段文

まだまだ、撮影が済んでおりませんのでサイトには載せておりません。
気になる方はこちらからが連絡いただければ対応させて頂きます。

お薦め名古屋帯

投稿日:

「九月は単衣」
単衣ってどんな着物を言うの?と聞かれる方がいらっしゃいます。
やはり、普段から着物の生活やお茶やお花のお稽古事をされていないと
ご存知ではない方がいらっしゃいます。
そんな時は、恥ずかしがらずしっかり聞かれた方が宜しいです。
これから知ればいいことですので(#^.^#)
簡単な説明はこちらをご覧ください。

先日、入荷しまいた帯のご紹介です。

名古屋帯

特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「桧垣・織成なごや」

こちらは、織成袋なごや帯です。織成(しょくせい)とは綴織の一つです。
金銀が使っていないので大島や結城の紬の着物にも合わせられます。
白地の部分は、真っ白ではなくオフホワイトとなています。
年齢は、あまり問わない帯です。
※現在西陣でこの技法で織れる方はただ一人で尚且つその方はご高齢の為、
いつの日か生産が途絶えてしまうこととなります。だから今現在希少価値の
高い織物になっています。尚且つ年々作れる数も減っていますのでお値段も
上がっています。
もう一つ付け加えるならば、今は黒地の帯は織れないということです。
「むらたや」も新しい黒地が織れないならば今まで買い求めお売りしたもの
だけとすることに致しました。
  

オフホワイトがベースに茶系で柄を施してある今回の帯は新作です。
今まで、この配色の帯は拝見したことが無かったので、仕入れることに致し
ました。秋の濃いめの着物に合わせたら素敵になるのではないでしょうか。

九寸名古屋帯(西陣織)【藤原織物謹製】「紹巴 正倉院草花文 六通」


【紹巴織とは】
一説では千利休の弟子の「里村紹巴」から名をとった説があります。 高級品と
して代表的な「つづれ織」に似ていて、緯糸(ぬきいと)が経糸(たていと)
を包み覆うような織り方であり、緯糸によってのみ、柄デザインや配色を織り
上げています。よってきもの着用の帯として、締められた時、他の織物の帯と
比較すると、緯糸同士の摩擦が大きいので「絹鳴り」がして、ゆるみにくく、
締めやすいのが特徴となっております。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 縅花段文 六通」

【縅花段文】
鎧の札「さね」を綴ったものを縅(おどし)といいます。その配色が
美しいことから帯の文様などに使われています。

とび柄小紋、江戸小紋、色無地、柄の少ない付け下げに合わせること
ができます。

こちらは、問屋さんが来られた時に悩んだ安藤織物の八寸名古屋帯です。

#名古屋帯
#織成名古屋帯
#藤原織物
#紹巴 #しょうは

 

通し染めとは~秋のお薦め単衣と名古屋帯

投稿日:

本日は、染め替えのお客様のお宅に訪問させて頂きました。

派手になった色無地(ピンク系)のお色を変えたいとのことでした。

ご年配の方がゆえ最善の注意を払ってお伺いさせていただきました。
(マスクと除菌スプレー)

ピンク色の観世流水の地紋の着物と薄墨桜色付け下げ地紋の無地二枚
でした。

ピンクの観世流水地紋の無地は通し染めをすると縮みが強いため染めた後
元の寸法にならない可能性があるため洗いトキ羽縫いして漂白して何色にでも
染められるようにすることに決まりました。

もう一つの無地は通し染めをしても大丈夫ということでしたので解かずに
そのまま通し染めをすることに決まりました。

但し、染めた後浮き出るシミは直しが必要ですのでプラスしみ抜き代となります。

そのようにご説明をするためにお伺いさせて頂いたのですが、殆ど世間話。
お茶とお菓子まで頂き有り難かったです。

(簡易的とはいえ教授の資格をお持ちの方にお茶を点てて頂いたのですから)

お茶碗は、メダカの柄で涼し気でした。
先生は、「ちゃんとお茶をこしたのに点ちが悪いわね」とおっしゃってい
ましたが、おいしく頂かせて頂きました。それも二服も(#^.^#)

染め替えのお話から脱線しましたが、利休色にお決め頂きました。

上に書いた「通し染め」についてお話してみたいと思います。

【通し染め】の特徴
・着物の仕立てあがった状態のままで、染加工を行うことを言います。
こちらは、加工期間が短縮できます。
・お仕立て替えの費用(お仕立て代)がかかりませんので従来の染価からすると
非常に安価で染め替えができます。
・湯洗効果がありますので、薄汚れ等もある程度落ちるため、さっぱりとした
手触りに仕上がります。
・胴裏の黄ジミも染めることにより目立ちにくくなります。
・ガード加工がかかっていてもそのまま染められます。
(その場合ガード加工の効力は若干減退します)

◆注意点◆
・柄にも均一に染まりますので柄部分の色の調整はできません。
・化繊は染めることができません(縫い糸も同じ)
・お着物の素材によっては、染めたのち生地の若干のちぢみが出ることも
ございます。
・元ジミは、大体、薄くなりますが、一部見えなかったシミが染めることに
より浮き出てくる場合もあります。(スレ、汗ジミ、タンパクジミ、地直し跡)
この場合、先にお見積りを出してもらった方が宜しいかと思います。
・古い金彩物、刺繍物、空絞り物など一部の着物で加工ができないことも
ございます。
・元の寸法に仕上げますが、裏地の素材によっては表生地と裏生地との副いに
違いが出ることもあります。
・縫い糸の劣化によりホツレを引き起こす場合もございます。
・既に染色してある上から染めますので、100%指定色には染め上がりません。
色々なことを含め指定色の70%~80%程度とお考え下さい。

等々と、一長一短ございます。
参考にして下さいませ。

~これからのお薦め名古屋帯~

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 ぶどう笹蔓文 六通」


光の加減で写真映りが違います。(T_T)
上は明るすぎ、下は暗すぎです。

紹巴という、しなやかな帯地に優雅なムードのあるぶどう笹蔓文で、
唐草と共に松・竹・梅・桜を感じさせるおめでたい柄を施してございます。


こちらの小紋に合わせても素敵ではないでしょうか。
正絹小紋 京染め[紋意匠に捺染染め総柄小紋]

丹後ちりめんを使用し、全体に柄を捺染染めで染め上げた着物です。
藤原織物の名古屋帯で合わせると全体的に締まると思います。

とび柄小紋に合わせると無地感となります。
京友禅染とび柄小紋[松文様柄]

こちらの小紋に合わせても素敵です。
正絹小紋 京染め[唐花文・パステルグレー色]

流れるような柄付です。
モダンな地模様の上に、上品な花の柄が品良く染めてある上品な小紋です。
ブルーの藤原の名古屋帯を合わせるとメリハリもありおとなし目の小紋が
一層素敵になります。

#小紋 #名古屋帯 #とび柄小紋 #着物のSALE #きものむらたや

日常の習慣~マスク完売~お薦め名古屋帯

投稿日:

塵も積もれば山となるor雨垂れ石を穿つ
ということわざに見られるように日頃の小さな行いがいつの日か
大きな結果をもたらされるということは昔から言い伝えられてきました。

今、こんな時期だから日常の小さな習慣を続けていくことが大切です。
初めは「面倒だな~」と思ていたマスクも今では当たり前。勿論感染予防の
ためではあるのですが、自分自身だけでなく周りの方に対しての配慮もござ
います。

少し前、良くみんなが言ってました。「買い物に行くときは必ずマスクをす
るよね。だって、他の人も目が怖いから。」それもすこし違う気もしますが、
百歩譲ってマスクをする習慣にはなったのではないでしょうか。それは今も
続いてます。だからと言って100%防げるわけではないですが、取り敢えず
マスクは概ねクリアーではないでしょうか。

一時期、お店屋さんに入るのも必ず手を除菌して入って、出る時も除菌をして
ました。観察するに今は、スーパーでせっかく置いてある除菌をする方は少な
い気がします。勿論出る時もです。何故でしょうか?田舎だからでしょうか。
確かに、私共の地域では感染者が出ておりません。だからこそ気をつけた方が
良いのではと思います。
病院では、行ったときは除菌をする方が殆どですが、帰る時は除菌をする方は
あまり見かけません。これも不思議なことです。


“きものむらたや”が作ったマスクです。お陰様で完売いたしました。
次回は、形は同じでウイルス対応のマスクを作ります。
今、縫製に入っております。前回と違ってお値段が上がりますので、
今回は、一枚からの販売りとなります。
もう暫くお待ちください。

七月ももうじき終わります。もうすぐ梅雨明けも間近でしょう。
ちょっとしたお茶会やお稽古などにお薦めの夏の帯、それも仕立て上がり
ですのですぐ結べます。そちらのご紹介です。

品 質】
・佐々木染織 謹製
・西陣織工業組合品質表示証紙No.2219
・絹:95% ポリエステル・レーヨン金属糸風:5%
・日本製
・六通
・生地幅   : 約31.5㎝

【品 質】
・京都イシハラ謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№2392
・正絹
・アイボリーと淡いパープルの幾何学文様
・生地幅 :約31.0cm

【品 質】
・京都イシハラ謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№2392
・正絹
・オフホワイトの地色に淡いグレーの段と淡いパープルの中に唐華文様
・生地幅 :約31.0cm

 

夏のつづれ織りのお仕立て上がりの名古屋帯です。
こちらは、証紙がございません。だから、西陣ではないかと思います。
でも、お求め安く使い勝手のいい色柄となっておりますのでお勧めです。

 

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg