お待たせいたしました。

投稿日:

いよいよ明日からです。
☆大幅なセール
☆クーポン券発行(10,000円相当)
☆お買い上げのお客様に粗品進呈

今まで一切値下げをしなかった江戸小紋も今回は、特別にセール対象と
致しました。

「江戸小紋」という名称は特許庁で地域商標を取得していますので
美濃の型紙を使用して、東京で染めたものしか
「江戸小紋」という
名称が使用できません。

当社の江戸小紋はすべて東京の染元さんで染めて頂いた本物の「江戸小紋」です。

NHKの大河に衣装提供をしている 青柳 謹製 の品です。それぞれの技術に逸脱した方々が伝統を受け継ぎ、情熱をもって自然の息吹を積み重ね一枚のきものに仕上げました。染と絞りと手描きと箔と刺繍の技をご堪能下さいませ。

地色はどんな色にも調和する、品格あるシルバーグレー色。その上に名門「となみ織物」ならではの独特な花の柄をあしらっています。その柄に使ってあるお色は様々な色合いの中にも落ち着いた色目をつかって全体をまとめていますので、他では見ない独特な存在感のある袋帯に仕上がりました。 着用年齢も幅広く、また観劇やパーティーなどいろいろな場所に合わせて使っていただける最適な帯です。

凹凸のある立体的な紋意匠の生地が、一色のはずなのに平面的でなく霞やさざ波のように見える軽い濃淡があるように見えてしまう素敵な生地に、どこからとも分からず現れたホタルが飛んでいるような配置。全体が優しく柔らかい雰囲気に見えます。女性らしい大変品の良いおきものです。

小森の帯を締めたことのある方でしたらご存じでしょう。格調高い柄行きですが、風合いはしなやかで、柔らかくてとても軽く、締め心地の良さは群を抜いています。柄は正倉院文様から「七宝連珠柄」といいおめでたい七宝の柄が数珠のような連なりで構成されている、格調がありながらモダンなお柄。 これぞフォーマルといった洗練されたムードはきっと貴女様を素敵に演出してくれるでしょう。

※一部の商品をご紹介しました。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

万能きものについて

投稿日:

本日は、三月に卒園式があると言う事で、衿と肩に汚れがあり気になるから落として欲しいと
いうことでいらっしゃいました。
丁寧に保管されていましたので、胴裏もきれいで、衿と肩だけかな・・・と思っていたら
柄の白場(牡丹)にシミが結構な数発見しました。
とりあえず、見積もりを取りどこまで直すのかを決めましょうとご説明した後、
色々とお話をお聞きしていたら、きちんと直してパールトーン加工をしておいた方が後々
のために良いのでは・・・と言う事になりました。(これからの着用回数を考えた時)
ただ、お値段も気になりますので、見積もりを先に取ってから最終結論を出しましょう。
という結論になりました。
ご本人さんが気が付かない所にシミがあったので、入学式に着る予定のきものも見てみます。(不安になったみたいで・・・)と言われてお帰りになられました。

むらたやでは、丸洗い・シミ取り・カビ取りも承っております。
ただ、お客様に無断で勝手に直して金額を頂くと言う事は致しておりません。
必ず見積もりを取らせて頂いてます。

 

何でも万能にお召お頂ける品と言ったら・・・無地ですかね。
控えめに、でもきちんとした装いでというときは、やはり色無地に袋一番のような気がします。持っていると、何かと出番があるということです。
さて、次におしゃれに力が入る場面というと…観劇とか、コースのお食事などでしょうか。
あっさりした付け下げや色無地、飛び柄(無地場が多く、柄がぽつりぽつりと飛ばしてある)小紋などが、フォーマルではないもののちょっと格上な感じがする着物になりそうです。

 

 

 

このように合わせられても良いです。

また、色は薄い方がなんとなく華やかさが増すような気がします。

もう少し格下となると、ショッピングとランチとか、ちょっとしたお出かけと思います。
色無地に染帯や紬の帯などカジュアルな帯でも良いかと思います。小紋だったらもうどんな柄でも大丈夫。ウールもいいですし、木綿も大丈夫でしょう。例えば休日に友達と待ち合わせて表参道でショッピングしてランチしようというときには、普段着といえる小紋でどうぞ。

今日は問屋さんが来られて、大変良いできの拝見させていただきました。
こちらは、明日にでも写真をとって、新作画像として皆様にお見せすることができると思います。
是非ご期待ください。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

TPOに合わせて着るきものと帯

投稿日:

最近、若い方で『きものを着たい。』とおっしゃられる方がふえてます。
しかし、何を着たらいいのかが分からない。ともおっしゃられます。
核家族化になってから重要なことを教える方が傍にいないと言うことで分からない方が増えているようです。そんな時に頼りにしてもらえる呉服屋でありたいと日ごろから思っております。

着物や帯には色々な種類や格がございます。
何を着て行けばいいのか迷われる方も多いと思います。きものを選ぶポイントはTPOを考えてお選びになれば間違いございません。
『いつ・どこで・誰とご一緒の時にお召になられるのか?』によってお召しいただくお着物も決まってまいります。難しく考えずに分からないときは、聞いたり、調べたり(今は情報社会ですので)簡単に情報が手に入ります。

一番フォーマルな場面は、やはり結婚式や披露宴です。
新郎新婦に近い親族である場合は格の高いものを着ることになると思います。
いわゆる新郎新婦の母なら黒留袖、伯母様なら黒か色留袖、格の高い模様の訪問着。
姉、妹なら色留袖や振袖、訪問着などとなります。もっと遠い親戚の場合は、近い方より格上の装いにならない方が宜しいかと思います。
しかし、皆さまが黒留袖を着られるとなかなかの迫力です。そのお式も格が上がり重みのある従来の結婚式となることでしょう。
友人であれば、訪問着、付け下げ、紋のついた色無地に織の袋帯などでご出席されると喜ばれます。こちらも同じ理屈で、きもの姿の方が出席者にいらっしゃるとそのお式が華やかに尚且つ重厚な感じがいたします。
立食形式のカジュアルな披露宴や二次会であれば、華やかな小紋に織の帯などを合わされても宜しいのではないでしょうか。

結婚式に招待された方は招いてくださった方への配慮に気を配りましょう。

パーティーなどは、式ではございませんので華やかな感じにされても良いと思います。
訪問着から色無地一つ紋までそのパーティーによってお召し物を変えても良いと思います。他の方とのバランスもございますし、無地より華やかな小紋の方が喜ばれる場合もございます。

お子様の七五三や卒入学式は、主役はお子様です。その場合お母さまは付き添いや参観の立場になりますので、訪問着ほど格上でなくてもいいようです。ただ、お嫁入りの時に持ってこられた晴れ着をお召になられる方もいらっしゃいます。
スーツより着物の方がその式の格をあげてくれる気がします。そういった面では、きものが映え厳粛な式になると思います。
できるならば、無地(紋付)や江戸小紋、付下げでも柄が少ないおとなしめのおきものが良いと思います。そして、羽織を着られると尚良いと思います。
防寒代わりにもなるので重宝します。

こちらは、小紋に名古屋帯です。ブルーで統一感を出してしゃれた感じにしてを出してみました。新年会やお茶会にお召しいただければ大変良いかと思います。

きものと帯を合わせるのは結構楽しいものですよ。
是非チャレンジしてみて下さい。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

今からの時期は寒染めで・・・

投稿日:

今日は比較的過ごしやすい一日でした。

縮こまってなくてすみましたので、『丸洗い、汚れ落とし、洗い張り』を京都に出す準備を
しました。横長段ボール二個と縦長段ボール一個で発送となりました。

月末までのキャンペーンですので、もう少し持参されるのではと思います。

喪服のお直しの方も結構いらっしゃいます。
殆ど必要がないので箪笥を滅多に開けないという方が多くて、いざ必要になった時に
大慌てというお話をお聞きします。

又、あまり着ないから『いらない‼』と娘が言うから持たせなかった。
とおっしゃられるお客様もいらっしゃいます。
でも、よくよくお考えになられて、お求めになられる方が増えてます。

一つの例として、
結婚式の時に、親族紹介の折先方のご親族がみんな留袖をお召になっていらっしゃった
ので、『まずい‼』と思われ式が終わってからお越しになられ
喪服の上等をお作りになられました。

お家のお道具としてお持ちになられていた方がいざという時は助かります。

今時期ですと、寒に入りましたので白生地から黒染めをお薦め致します。
寒染めは、発色も良く色落ち(変色)も気にならない程度で良いお色の状態で保管できます。(湿気さえ気を付ければ・・・)
湿気は、カビのもととなりますので是非きをつけてくださいませ。

             名 水  【柳の水】

利休の愛した名水『柳の水』を使用して染めています。
こちらは、平安時代末期に崇徳院の御所があった所です。
そこは、清泉があり、千利休が茶の湯に用い、そばに柳の木を植えて
日が差すのを避けたと伝えられています。
こちらの創業時(1870年)から以来、一度も枯れることなく
今も尚、お染・飲料水として使用していらっしゃいます。

  

今日、女性の黒紋付きは不祝儀の際の正式礼装とされています。
その歴史は明治32年、永照皇太后が亡くなられたその際に宮内省(宮内庁)が
「喪服は、白襟紋付」と告知をした事がきっかけです。
その当時は上流婦人たちの風習でしたが、昭和に入って一般に定着したと
言われています。男性の正式礼装である紋付き羽織袴は、江戸の武家の日常着
でした。後に上層町人が式服として着用するようになり、祝儀・不祝儀両用の礼服
として現代に引き継がれています。

また、寒染めで色無地を染め上げられたら宜しいと思います。
何でも応用の利く無地は、何色かお持ちだと助かりますよ。


右のクリーム色のお着物が無地付下げとなっております。
これからのシーズン入学式・卒業式に一番役立つお品です。
(控えめで上品でお色もきれいです。柄はカタクリです。 坂井教人 作)
上の四点すべて東京染めとなっております。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

リニューアルオープンまで後わずか

投稿日:

センター試験も終わり、受験生にとってはこれからがもうひと踏ん張りという所でしょうか。
是非皆さん全力を尽くして頂きたいものです。
弊社にお勤めのお嬢さんも受けられました。とりあえず何事もなく済んだみたいでよかったです。
なにしろ、わが娘がセンター試験の二日前にインフルエンザにかかったとわかり焦りました。
熱が出ないので気が付かなかったのです。薬を吸入してから熱が上がり始め二日間は、殆ど何も口にできず、今は熱も下がったのですが、喉が痛くて痛くて思うように声も出ない状態です。
他の生徒にうつしてなければいいのですが・・・・・
私の娘は来年がセンター試験です。親は、子供に気を使いながら生活する日々が続くのでしょうか。今から気が滅入ります。
しかし、自分との戦いですので、投げ出さず最後までやりきって貰いたいものです。

 

もう少しで きもの むらたやのリニューアルオープンです。
お客様に三大特典付きです。
今その追い込みの最中です。

江戸小紋や小紋、正式な場所にお締め頂く袋帯から普段に締めて頂く名古屋帯まで
色々と取り揃えております。
一部ご紹介を致します。

名古屋帯です。気軽なお茶会や、観劇、ご友人とのお食事会、新年会にも良いですね。

このようなモダンな小紋にお締め頂いても宜しいと思います。

 


こちらの袋帯は、江戸小紋に合わせてみてはいかがですか。


正式なお茶席や卒入学式にいかがですか。
控えめ抑えめでお召になられやすいと思います。

また随時お薦めの商品をアップしていきます。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

2017年仕事始め

投稿日:

今日から仕事始めです。

むらたやでは、新年のあいさつと今年の抱負を一人ひとり述べます。
それから、今年一年よろしくお願い致します。と改めて一礼します。

そして、お抹茶とお菓子をみんなで戴きながら和気あいあいとお話をして
それから仕事に入ります。
昨年から溜まっている仕事もあり、それぞれみんな忙しそうです。

社長は、届いた初荷を開けて写真撮影です。

そしてサイトに載せる準備を致します。

私もリニューアルオープンするサイトの最終確認を急いでおります。

このように全商品のSALEを致します。
その上クーポン券を発行することに決定しましたので[10,000円引き]
クーポン券についても、使用方法を覚えたり、お客様に分かりやすく説明できるようにと勉強したりで なかなかオープンの期日が決定しませんが、もう少しと思います。

今まで一切値引きをしなかった江戸小紋もこの度わずかながらも値引きを致します。
この機会に是非お求めいただければお得と思います。

~初 荷~

色々と準備しております。

 

 

むらたやでは、毎年一月は丸洗いキャンペーンを実施しております
どのようなお着物でも一律 ¥3,800(税抜き)でさせて頂いております。
(シミ抜きは、別途料金)


参考:以前のチラシ

10年以上前から毎年行っているキャンペーンですので、最近はお客様の方から
そろそろクリーニングが安くなるわね。とおっしゃられてお待ちになられます。
昨年末にもそうおっしゃったお客様がいらっしゃって、近々お越しになられると思います。

お客様自身もこのような機会がなければ、なかなか きものを改めて確認したりクリーニングをしようという気にならないようで、良い機会となっているみたいです。

別途である、しみ抜きは、無料でお見積りをさせて頂きお客様にご承諾頂けたらその金額で直させて頂いてます。少々手間はかかりますが、信用には代えられませんので
このようなシステムになっております。

2017年は、1月9日から1月末までキャンペーンを行います。
成人式でお召になられたお着物や初釜でお召になったお着物が多いです。
後は、昨年からこの機をお待ちいただいていたお客様や
休みの時にきものを確認してどうしようか迷っていらっしゃるお客様がいらっしゃいます。

この時期は新規のお客様も多いですが、いつものお客様もお越しになられて
お抹茶を点ててお出ししております。
いつもは、コーヒーが多いのですが、たまにお抹茶をお出しするとお喜びになられます。

今は、お歳暮で頂いたとらやの羊羹がございますので、当分はお抹茶を点てて差し上げられます。できる限りお出ししたいと思っております。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

リニューアルオープンに向けて新商品のご紹介

投稿日:

きもの むらたやのリニューアルオープンに向けて、追い込みに入りました。
新しい商品の登録・商品説明・価格・仕立て代等の入力 ・・・色々とございます。

オープンしてからお客様にご迷惑が掛からないように私どもが理解しておかなければと思い
購入テストをしたり、商品の数や商品番号IDと実際の商品が合っているかを確認作業をしております。

もうしばらくお待ちください。
リニューアルオープンまでの間
オープンに先駆けて、新商品のご紹介とコーディネイトをご紹介いたします。

小紋は、先日入荷したホッカホカのお品です。
帯は、同系色のお色が入った名古屋帯です。
帯締めは、龍村織物のしゃれた帯締めです。

紬にモダンな名古屋帯を合わせてみました。

こんな感じで合わされても宜しいかと思います。
紬の方はまだ登録しておりませんが、ご購入可能です。

小紋にラインアートのモダンな名古屋帯です。こんな感じで初詣なんていかがですか?
こちらも小紋はまだ登録しておりません。

 

 

こちらの袋帯三本も先日入荷いたしました。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に対するお問い合わせは 、こちらまで

江戸小紋~貞子好みより~

投稿日:

師走に近づくと、段々と慌ただしくなってきます。
娘の期末試験は明日を残すのみとなりました。なかなか数学の成績が上がらず悩んでいます。『ベクトルが・・・分かんない(T_T)』
一度やった問題でも時間をあけて解くと分からなくなっている。とか、同じ問題でも問われ方を変えられたら焦って解けない。等々。
気分転換に、お昼を作ってくれました。お手製オムライス(有難うね。おいしかったよん。)

~貞子好みより~柄のご紹介

2014-10-07-12-30-52

sadakogonomi-6

sadakogonomi-141-157-16

sadakogonomi-207-224-7

sadakogonomi-141-157-7

 

【沢村貞子好み】
往年の女優『沢村貞子さん』と富田染工芸の今の社長のお母さまが大親友で、沢村貞子さんのおきものはすべて富田染工芸で染められたものです。そして色々な意見を交わすうちにできたお柄が、『貞子好み』という訳です。時代を超えて今も生き続ける伝統で染められたおきものは、素晴らしいです。

むらたやお薦めきものと帯win_20150403_171023

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

新作入荷と今時期に着て頂きたい小紋と帯

投稿日:

今日から娘は期末試験です。まだ高2ですが、学校がそれ進路をどうする?進路希望で国公立を2つは書け。等々色々言われます。しかしながら、本人は全く他人事で・・・・・『国公立に行く気がないのに書けるわけないじゃん。だから、白紙で出しておいたよ。』・・・・唖然・・・
いやあ~もう少し前向きに考えて貰いたいものです。そして何かしら資格を取って将来の仕事に役立てて貰いたいと願ってます。その為にはもう少し勉学に前向きになって頂きたい。そうシミジミ思うこの頃です。

気を取り直して・・・
新商品をいち早くお披露目です。(私が写真を撮りましたので見苦しい所があるかもです。)cimg2648

cimg2651

cimg2681

cimg2673

cimg2674

こちらは、近々アップする予定です。

忘年会で着て頂きたい小紋とそれに合う帯

komon11-24

komon11-24-2

nagoya4

fukuroobi11-24

fukuroobi11-24-2

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

60代からのきもの選び

投稿日:

ここ 2、3年前からŪターン組のご夫婦が増えているように思えます。
今日も、お越しになられましたご婦人の方は、『雰囲気が違うな・・・』と思い
お尋ねしたところ鎌倉に23年お住みになっていてこちらの方に帰っていらしたと言う事でした。定年されたり、定年少し前あたりで地元にUターンされるみたいです。

ですから、60代の方が増えてきて、そのお子様は、都会でお育ちになっているから一緒には戻ってまいりません。あくまでご夫婦だけという場合が多いです。

都会にいらっしゃった奥様方は、おきものも良い品をお持ちの場合が多いです。
ですから最近は、洗い張り・染め替え・仕立て直しというお客様が増えてます。
この期に着付けを始めようかしら・・・というお客様もいらっしゃいます。

edokomon-murasaki

薄紫色に家内安全のお柄です。しゃれ感があって良いと思います。
nagoyaobi-1
このような名古屋帯を合わせてみたらいかがですか。

edokomon-gley

江戸小紋で扇子に小花柄です。本物はやはり違いますよね。深みがあります。

fukuroobi-4こんな感じで合わせてください。帯は西陣まいづるです。

普段着には、komonn-7
シダを描いた小紋です。このきものに合わせる帯は

nagoyaobi-2

こんな感じの名古屋帯はいかがですか?

上品に淡い色の古典調の訪問着に私のお薦め白綾苑大庭の袋帯を合わせてみました。

h26osusumekimono-obi-3

結婚式・披露宴・お茶会(今からですと初釜)・歌舞伎・観劇色々と着れます。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで