増えている丸洗い・カビ・シミ落とし~きもの編~

投稿日:

今日は、クリーニング(丸洗い)や洗い張りの商品が戻ってまいりました。
11月にキャンペーンをしましたので、いつもより多いです。

丸洗いだけの方やシミ・カビをきちんと落とされる方・・・色々です。

その方によってどこまで直されるのかが違いますので、必ず見積もりをお取りいたします。
見積金額にご納得されましたらそこから直しに入りますので、少しお時間を頂く形になります。
丸洗いのみでしたら2週間くらいで戻ってきます。パールトーンでアフターサービスのお手入れになれば、約一か月を目安にして頂きたいと思います。

最近は、寸法直しの方や、シミカビが・・・といわれ飛び込んで来られる方が増えてます。
また、染め替えなども数多くなっております。
先日は、『きものを出して帯と選んでいたらコーヒーをこぼしてしまいました。どうしましょう。(T_T)』と駆け込んでいらしたお客様もいらっしゃいました。

あったかいコーヒーでしたので、縮みが激しくコーヒーのシミもしっかりと残っており
さて???どうしたら一番良いのかをお客様とお話をしながら、頭で考えを模索していました。最終的には、トキ羽縫いと洗い張りをしてシミを落とし縮みを直し仕立てあげることに致しました。そのお着物は、おばあ様に買って頂いた大切なきものらしく、何とかして元に戻していただきたい。という意向でしたので、このようにさせて頂くこととなりました。

 

色々なお客様がお越しになります。その方の意向に沿った一番いい方法を探してご提案させて頂いております。

 

もうすぐリニューアルオープンです。色々と仕入れた商品を徐々に写真を撮って
サイトにアップする予定です。
その先駆けとして、私がカメラで撮影した帯をご紹介いたします。

こちらは、松竹梅が帯の中に文字と共に織り込まれております。

 

 

年の瀬で色々とお忙しい日々が続きます。
目の保養も必要かと思います。
リニューアルオープンを楽しみにして下さい。
新春一番の
⒈リニューアルオープンセール
⒉会員登録された方には、お得なクーポン券の発行
⒊お買い上げいただいた方に粗品をプレゼント

を考えております。
是非とも楽しみにお待ちください。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

本日のお仕事と新入荷袋帯

投稿日:

昨日まで、リニューアルオープンに向けての仕事が多くて
なかなか、仕立て屋さんの所に行けませんでした。

今日は、流石にお仕立て上がったお着物をチェックを入れる日ですので
一度に終わらせようと思い、朝から仕立て屋さんのところに出掛けていき、
仕立て上がったお着物を持って帰りました。

ん~いい感じです。(#^.^#)

きものがシワにならない様にきものの中に美装紙を入れます。

衿の所は、枕をおいてお袖がシワにならない様に注意します。
二つに折るときには、クッション棒を挟みます。(もちろんシワ防止です。)

仕立て上がったきものの釣り合いを見ています。

こちらもたとう紙に入れていつでもお納めできる準備を致しました。
検針をして完了です。

お二人とも楽しみにされておられますので、早速お電話致しました。

 

午後は、サイトに上がっている袋帯の確認作業です。一本一本思いを込めて社長が仕入れたので自ら本数確認をしております。

結構大変だったみたいです。どうしても一本合わず二階で探しだしやっと
合いました。(やれやれ?)

明日は、小紋の確認をするみたいです。

リニューアルオープンに先駆けて、新柄袋帯をご紹介いたします。
まだ、サイトには、載せておりません。

どの帯も留袖から一つ紋色無地や紋付江戸小物や付下げ訪問着までのおきものに
合わせて下さい。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

これからの時期のお薦め名古屋帯

投稿日:

久々に名古屋帯を整理しておりました。
すると、これはよくよく見ると良いなぁ~と思う帯が目につきましたのでご紹介いたします。

 

~お薦め名古屋帯編~
cimg2899

cimg2901

三色のお色でストライプを描いた帯地に唐花を織り込んで格高く仕上げてございます。
ベージュの色合いですので優しく温かみのある雰囲気になります。

唐花とは、中国から伝えられた花形文様で形は様々なものがあります。特定の花をさすものではなく、架空の花を創造して織り上げておられます。とはいえ何かをモチーフにしておられるとは思います。
こちらは透ける単衣時期以外でしたらお締め頂けますので、着用範囲は広くなります。

色違いもございます。
cimg2902

cimg2905

帯地のストライプがおしゃれになります。
こちらは、グレーが入ってますので、上のお色より寒そうに感じますが、四月・五月ごろにお締め頂くと爽やかに感じます。

こんな感じで合わせてみてはいかがですか?
osusume-222-7

江戸小紋の宝尽くしに合わせてみました。

cimg2162

龍村の帯締めです。ワンポイントに名物裂を織り込んでいます。

その流れで龍村の名古屋帯をご紹介いたします。

 

唐草牡丹文様です。
抽象的に描かれていますのでお締め頂く時期は問いません。(薄物でなければ)
これからですと、初釜、初詣、等又は、入卒の時期にもどうぞお締めください。
唐草は、永く絶えず続くということですので大変良いお柄です。おめでたい式典等に是非お締め下さい。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に対するお問い合わせは 、こちらまで

 

新入荷の名古屋帯とお薦め袋帯

投稿日:

昨日で娘は、期末試験が終わり、今日から恐怖のテスト返しがまっています。
昨日の晩だけ明日のことを考えず、思いっきりテレビを見ていました。ただ・・・テレビではあまり観たいものがなく、結局、娘のマイブームである『ガリレオ』と『離婚弁護士』のDVDを見ていたらしい。
だから、今朝はなかなか起きてこれなかったのね。(いつものことだけど・・・)

 

本日入荷しました。名古屋帯をご紹介いたします。

cimg2865-4

cimg2868-4

cimg2866-4

cimg2867-4

どれもおしゃれで、これからの季節に合う名古屋帯です。
まだ、写真を撮ってませんのでサイトには出ておりません。

 

帯の片付けをしていたら、見慣れない帯を発見しました。
大事にし過ぎてお客様にはまだお見せしていないようですので、ウィンドウに訪問着と飾ってみましたら、お得意様が通り過ぎたときに目に止まったみたいで、入ってこられそれから雑談と帯の素晴らしさをみて感激して 娘用にとおっしゃられ購入いただきました。

色違いがあと二本ございますので、またこちらも写真を撮ってサイトにアップいたします。
cimg2873-2

cimg2871-2

貝にシダの葉と唐草な感じでおめでたい柄です。袋帯の裏もおしゃれです。
見る角度から色の濃淡が違ってみえます。
訪問着・付下げ・無地・江戸小紋などに合わせてください。
これからですと、初釜などにお締め頂くと大変縁起が良くて宜しいと思います。

上の袋帯に合うお着物をご紹介いたします。

~むらたやお勧めの江戸小紋~

cimg2772

三反ございますが、いちばん左のお色ですと大変合うと思います。真ん中ですとメリハリが効いてて宜しいかと思います。(こちらもまだアップされていません。)

%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e5%b0%8f%e7%b4%8b %e8%8f%af%e6%96%87%e6%a7%98%e3%80%80%e3%81%a8%e3%81%b3%e6%9f%84

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

きものを着る機会

投稿日:

着物を着る機会がないから着ないと言われるお客様がおられます。
本当は、着る機会というものは自分で考え増やしていけるものです。

例えば、パーティーはもちろん。歌舞伎や落語鑑賞、お茶会ならきものを着てくる方が多いですので場になじみます。又。和のお稽古事を習うときものを着る機会も自然に増えるものです。それ以外にも観劇、美術館、発表会、神社巡り、小旅行など着る気になればどこへでも着ていかれます。
これからでしたら、忘年会や新年会、初詣と色々と着る機会はございます。
一歩踏み出してきものを着てみて下さい。冬は洋服より暖かく大変良いですよ。

今日もなぜか慌ただしい一日でした。昔からのお客様が、久しぶりに『元気・・・?』と言いながらお越しになられ
「きものを整理しているんだけどカビが・・・でも色が派手だからもういいわ。」等々
お手持ちのおきものについてご相談にのらせて頂きました。
新しいものを買う方と、ご年配の方は、今手持ちのきものをどうにかしたい。というお話が多いです。

又、子供も育って、定年された時間のあるご婦人は、改めてきものの良さに気づきはじめ着付けを習う方が増えてます。
そんな方も今あるおきものを有効活用されてます。
着付けて、お友達とお食事に行ったりされ始めると、気軽に着れるおきものをと言って探しにこられます。

気軽に着るきものと帯

このような合わせ方はいかがですか?

komon-net-2

obi-net-2-2

秋月洋子監修の小紋と小森織物の名古屋帯です。

明日から、色々な組み合わせの小紋名古屋帯・洒落袋帯を掲載いたします。楽しみにお待ちください。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

日々の出来事~お客様の立場に立って~

投稿日:

今日は、どことなく忙しかったように思えます。
最近、結婚式シーズンなのでしょうか?小物から襦袢や帯締め帯揚げ足袋と足らないものをお買いになりに来られる方が多いです。

やはり不安なのでしょう。こんな時はどう?帯締めはどうしたらいいのかしら。等々質問をされます。お客様のご要望が何かを聞き取るためにしっかりと耳を傾けてそしてお客様にとって今どうしたら良いのかを判断しご提案させて頂きました。
一例ですが、留袖の襦袢の話になって、『練習で使うんだけど・・・白なら喪服の襦袢があるけど、衿芯がが入らないのよ。作った方が良いかしら?』と聞かれたので、もしかしたら半襟がついてないからでは?とお尋ねしたら『そうかも。どうしようかしら?』と聞き返されたので、練習なのでシルックの半襟を付けた方が一番安く上がりますよ。とご説明したら・・・大変喜んで頂きました。
逆に『申し訳ないわ。』と言われた時に呉服屋は本来こうでないといけないのかもしれないと痛感しました。この町のきもの(和)に関することなら“むらたや”に行けば大丈夫よ。と言われるように精進せねばと思いました。

 

h2610tomesode

留袖と高島織物袋帯です。

%e5%82%ac%e4%ba%8b%ef%bc%88%e8%a2%8b%e5%b8%af%ef%bc%89

左から
とみや織物謹製「木村雨山画の袋帯」 (パーティーや粋に着物を着たい方)
蔦屋九兵衛の袋帯 (江戸小紋などに合わせたり付下げ・無地に合わせてしゃれ感を・・・)
総箔の帯 (留袖や格の高いきものにどうぞ)
高島織物謹製の袋帯 (準礼装で訪問着や紋付無地や江戸小紋にどうぞ)

 

これから忘年会のシーズンです。そんな時にきものでご出席され、いつもと違った一面をお見せしたらいかがですか?

h26osusumeedokomon-2

きもの…東京染め江戸小紋「貞子好みより」
帯・・・・・西陣織袋帯(しゃれ感のある)【にんな織物謹製】

こんな感じで合わせたらいかがですか?

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

灰色の素晴らしさ

投稿日:

灰色とは、文字通り灰の色です。このお色は、何とも言えず気持ちを
落ち着かせてくれます。
茶人の方は特にこのお色にこだわるみたいです。じっくりと絽の中の
灰に見入るのだそうです。
炉中の灰を筵(むしろ)の上に広げて、真夏の暑い日の光にさらし、幾度も茶番を煮出した汁をかけては、手でもみあげます。
そして、丁寧に保存をして開炉を待つのです。
灰に寄せる茶人の心は深く、本当の灰色の素晴らしさを知っているのです。

炭を使うと何とも言えず穏やかに暖かい気持ちになるのは私だけでしょうか?
十一月は、まさに炉開きです。お茶をされる方、使われる灰にとって
きっと楽しみな月なのでしょう。

fukuroobi1
[となみ織物 謹製] グレー地に花柄をあしらったひと品です。
グレー地の江戸小紋などに合わせて締められると粋に着こなせます。

fukuroobi-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

[京藝 謹製] 白地に正倉院華文をあしらった品のあるお品です。
フォーマルなお着物に合わして上品に着てください。
濃い目の着物にされると メリハリがでて帯もきものも引き立ちます。

%e6%8d%a8%e6%9d%be%e3%80%80%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%af

[帯屋捨松 謹製] 九寸名古屋帯です。格が高い柄付けとなって
おりますので無地や江戸小紋・飛び柄小紋と着用範囲は広いです。

 

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

となみ織物の帯で上品に

投稿日:

今日は、懐かしいお客様がおお越しになりました。
『朝夕が冷えてなかなか外に出かけるのがおっくうになるけど、さすがに出かけて
きものに帯を合わせないと・・・』とおっしゃられてお越しになられました。
ご年配のため軽くて締めやすく品の良い帯をお勧めいたしまいた。
「となみ織物」の帯で、大変気に入って頂けました。

こちらの帯も「となみ織物」の帯です。軽くて、締めやすい、初釜などに無地から上の
お着物に締められたら宜しいかと思います。老舗の機屋ですので締められる方のことを
よくお考えになりお作りになっていらっしゃいますので安心して着用できます。

《優彩正倉院・華文》 ダークブラウン

江戸小紋等にも合わせると帯も引き立ちなお宜しいかと思います。
edokomon4-2

柄は、つづみと束ね熨斗でおめでたい柄で、お色は淡いピンクです。
合わせたときにメリハリがきいておしゃれに着こなせます。

「江戸小紋」という名称は特許庁で地域商標を取得していますので
美濃の型紙を使用して、東京で染めたものしか「江戸小紋」という名称が
使用できません。
当社の江戸小紋はすべて東京の染元さんで染めて頂いた本物の「江戸小紋」です。

fukuroobi-tonami

fukuroobi-tonami2

こちらも「となみ織物」で「優彩正倉院華文・金色」です。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで